下記、90日ではなく、300日でした<(__)>
asahi.com
夫の子なのに「前夫の子」 民法規定に改正求める声
オジリナルは070125
NHKニュースネタ。
離婚後90日以内に産まれた子どもは、
状況がどうあれ前夫の子どもとなるらしい。
前夫が認知しなければ、戸籍無しの子ども??
長いこと別居してて、やっとこさ離婚が成立して、
その後、あたらしいパートナーとの間に産まれた子どもも、90日以内ならアウト。
国会議員の諸先生様方、庶民いじめのしょ~~もない
法律ばっか作らんと、
こんな、室町時代に作ったような法律の改正が先ちやうか??
オマケネタ、
そのニュースで言うてたが、去年結婚した人の四分の一は再婚。
これを多いと見るか少ないと見るかは個人差あるやろうが、
私はメチャ多いと思う。
そうなると上のような不幸なアカンボ、もっと増えるのとちゃう??
由々しき事態。
でも、いっぺん再婚経験しとかなあかんな、生きてるうちに。
asahi.com
夫の子なのに「前夫の子」 民法規定に改正求める声
オジリナルは070125
NHKニュースネタ。
離婚後90日以内に産まれた子どもは、
状況がどうあれ前夫の子どもとなるらしい。
前夫が認知しなければ、戸籍無しの子ども??
長いこと別居してて、やっとこさ離婚が成立して、
その後、あたらしいパートナーとの間に産まれた子どもも、90日以内ならアウト。
国会議員の諸先生様方、庶民いじめのしょ~~もない
法律ばっか作らんと、
こんな、室町時代に作ったような法律の改正が先ちやうか??
オマケネタ、
そのニュースで言うてたが、去年結婚した人の四分の一は再婚。
これを多いと見るか少ないと見るかは個人差あるやろうが、
私はメチャ多いと思う。
そうなると上のような不幸なアカンボ、もっと増えるのとちゃう??
由々しき事態。
でも、いっぺん再婚経験しとかなあかんな、生きてるうちに。
PR