忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

ペット譲渡会のお知らせ

東奥日報
ペット業者廃業で無料譲渡会


約百七十匹の犬・猫を飼育していた八戸市の犬の繁殖業者(ブリーダー)が経営難に陥り、二十六日までに県へ動物取扱業者の廃業届を出した。県によると、あと十日程度でえさがなくなる状況という。病気など健康状態の良くない犬もおり、県は二十七日から、青森、八戸の両市で無料譲渡会を開く。

 この業者は、今年六月から義務付けられる飼育要件のうち施設基準などの一部を満たしておらず、県が昨年、口頭で改善指導していた。ペットブームに乗じ、他県では無責任な業者による劣悪な環境下の飼育が問題になった事例もあり、本県でも飼育の在り方に一石を投じそうだ。

 県動物愛護センターによると、業者はインターネットや口コミで犬を販売していた。飼育困難になり、現在、皮膚病や腫瘍(しゅよう)を患っていたり、警戒心の強い犬もいるという。

 県動物愛護協会が支援を決定し、協力する形で譲渡会を開くことにした同センターは「繁殖用のほか持ち込まれた犬や猫を引き取るうち、スタッフ数に対して増え過ぎてしまったようだ。虐待など悪質な事例ではないが飼育状況に不適切な面もあった」と説明。「病気でも動物病院の受診で治癒したり、すむ環境を変えれば改善する。譲渡会で状態を確認し、気に入れば救ってほしい」と呼び掛けている。

 犬はミニチュアダックスフント、チワワ、ビーグルなどの人気犬種も含まれている。センターに順次搬送し、体を洗ってから譲渡会に臨む。譲渡希望者には、飼育環境や家族状況について、センター職員が面談する。狂犬病予防法に基づく犬の登録や、狂犬病予防注射、センター講習会受講が義務付けられる。

 譲渡会は次の通り。いずれも午後一時から。

 ▽県動物愛護センター=27日、28日、2月3日
 ▽ピアドゥ(八戸市)=2月4日
 ▽マエダストア西バイパス店(青森市)=2月4日


犬猫にとっては命拾い、
めでたし、めでたし。

で、済ませる問題とちゃうぞ。

なんぼ悪質ではなかったいうても、元々やる資格がなかったいうこと。
今でも許可制ではなく、届出制なの??
この手の商売。

際限なく繰り返される不始末。
業者+行政の不始末。
PR
2007/Jan
Friday
18:37:32 Comment(6)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽ぺっと
生体販売は許可制にして、業者の数を制限すべきです。

近い将来経営困難になることが分かっていても、
アンポンタン業者は、生体を仕入れる現状。
ペットを商品としてみているからできるんだろう。
結局、倒産。行き場を失う病気で弱ったペットたち。
安易に玩具感覚で求める側にも問題があると思う。
▽ぼとる
せやねん。

許可の場合もかなりハードルを高くして。

売れる/儲かるとなると後先考えずに商売始める素人軍団。
ニッポンの変わらぬ日常。

犬との日常は、立派。
▽無題
ホントに懲りない面々達ですわ。
というより、そういう土壌にしてしまっている日本人の国民性に疑問を感じます。
▽無題
>日本人の国民性

そうやねぇ、
まさにそのとおり。

さんざん行きまくったショップでも問題になると
見向きもしないどころかこき下ろす。

自分も含めて、サイテーなニッポン人とニッポン、
認めざるを得ません。
▽無題
生体の販売は商業ベースである限りこんなもんでしょう。
仮に役所が3セクでやっても結果は同じやろな。

最近クワガタ飼育してから特に思います。
ビビとクワ 商業ベースでは同じ土俵に乗ってると。
ペットというカテゴリーは難しいですね。
需要と供給 そんなうまいことブリードでけんし。
人気不人気があるのも事実。
う~ん。
▽クワ
ビビとクワときたか。

せやね、
ニッポン人が今の精神年齢でやってる限り、同じです。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940