忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

Matinの音比較



う〜〜〜ん、
違いがわかる男のゴールドブレンド、
チウ分けにはいかんぞ、こりゃ。
PR
2007/Mar
Saturday
14:34:06 Comment(2)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽音色
なーんね、♪父さんが三本買って弾いているかと……なんこたないか。

高音低音、トータルに関係があるったいね。
オーディオのスピーカーでも同じ事がいえますたい。
低音の下支えがあって上が輝く。
でも、もっとも好みを左右する重要な要素は中音域やんね。
低音域の出方(パワー感)などが楽器全体の音色をコントロール。
1→2→3→とグレードが上がって行くに従って低音の張りと鳴り方、そこら辺の違いが聞き取れそのことが大切な中音域に影響していると感じます。というか……説明難しい……
とにかく低音弦がゴーンっつと力強く響く楽器はよいです、でも
高いです。
安い奴は、やたらと高音が派手できらびやか、騙されますまい。
いいや、チープな響きが好きって人もおるけんねぇ〜やっぱわからん。
二番目のがいいっ。どうせならゴージャス28かな。

▽散財
>なーんね、♪父さんが三本買って弾いているかと

いや、そうすよ。
鏡に映したので左利きに映ってるザマショ??

>二番目のがいいっ。
ってD-18ですやんか。
やっぱ気が合いますねぇぇぇぇ、ポっっっ
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940