忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

株式会社ヤイリギター

ヤイリギター

う〜〜〜ん、
覗くたびに、いいメーカ。
楽器にかける、ギターにかけるポリシー、パッションが感じられる。
DY-18, 買うか??

いやいや、D-18も捨てがたい。

悩んでいてもシャァないので、
買います。

DY-18

初めて自分の財力で買うGuitar.
サラを買います。
20年以上経った中古はバカだか。

サラの状態から、自分で音を作っていこうと思う。

って、大見栄きったけど、ホンマに買うの??
それが問題。

PR
2007/Mar
Saturday
18:51:17 Comment(3)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽わたしゃ000-28が好き
D-18に惚れたっちゃね。
あとで、やっぱヤイリやけんって言い訳するぐらいなら、
認めたくないやろうけど、ブランド志向まっしぐらで、いいやない。
納得度が大切。

大阪の楽器屋全部回って、18と名の付くギター弾き尽くしなさっせ。
当たりと外れ、相当違うけんね。
吟味よーーーーーっつせな。

さらで飼って手なずけようたって、もとが悪けりゃなーもならんよ。
あら、犬と一緒やね(;´・ω・`)
▽追記
指板(フィンガーボード)は、エボニーにしなっせ。
ローズウッドなら、インディアンローズやけど、希少。
http://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/midashi/nanyo.htm
▽無題
>やっぱヤイリやけんって言い訳

う〜〜〜ん、
総合的なQualityはYairiが上やと思います。

う〜〜〜ん、
それでもやっぱりボーダーを飼ったような・・・

そうか、
当たり外れが多いのか・・・
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940