はい、
記録です。
弦の値段も三十年前の四分の一程度になり、ずい分と気が楽。

私が将来を嘱望されていたガキの頃は、余長はこの様に丸めるのが流行りでした。(実際はもっときれいに整線しマルが六つ並ぶのさ。)
今、こんなことやる人は見ません。
WengerかLeathermanのプライヤでブチ切ります。
Wengerのマル穴がやりやすいかな。
さて、チューニング。
Korgチューナのおかげで、楽チンチンだす

でも、12弦ギターのチューニングってどないするねやろ??
確か、3−6弦は1オクターブ違う弦が、1-2弦は同じ弦が張ってあるはずやねんけど・・・
PR