忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

音色


アルペジオ:素指


アルペジオ:サムピック


スリーフィンガー:素指
Capo3.


スリーフィンガー:サムピック
Capo3


ストローク:フラットピック

ご要望にお応えしてアップしたものの、我ながら、ヒドい出来。
ホンマはもちっとマシですねんけど

携帯ムービーではこれが限界か。

曲名当ててください。
これで判れば大したもんだっせ。





友情出演、ノーギャラっっ。
あ〜〜〜、カポ欲しい〜〜〜。
これでもエエかな〜〜。
PR
2007/Apr
Sunday
08:35:05 Comment(4)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽わかったぜ
アルペジオの方は「神田川」
スリーフィンガーの方は「22歳の別れ」やろ。
定番ですな。

やはりサムピックをつけた方が音色がハッキリする
のでいいけど、なかなかなじめんとよね~。

石川師匠もフィンガーピック(サムも含めて)えらい
こだわりがあるようで、自分専用に手を加える必要が
あるようです。

ストロークも聴きたいな。
ジャカジャカ系だと音のバランスや、音の伸びが
もっと分かるかもしれん。

イーハトーブの朝、分かった?
▽ピック
定番過ぎましたな。
でも我ながらお粗末な出来で。

サムピックは確かに慣れるのに時間かかります。
おまけにサム以外の音が完全に負けてしまう。
フィンガーピックも持っとるバッテン、
とてもとても私が使いこなせるシロもんじゃナカ。

>ストロークも聴きたいな
え・・・
最後のんがそうですねんけど・・・

はっきり言って今のD-18, フィンガーピックではまだ音が出ません。
でもストロークだと、スゲっっっと思うほどいい音がのびてくれます。
ピックを使わなくてもそうです。
シャリ〜〜〜〜んもバッチリ。
さすがDシリーズやと思う。

サムピックのストロークをマスターしたい。
(サムピックってHeavyだけ?? MediumやThinはなかろうか??)

>イーハトーブの朝
まぁだ。 何遍か聴いたけど・・・^^;
貴兄とまともに音楽の話をできるとこまで至ってません。
20数年のブランクは、とてつもなく大きい。
▽あっ、失礼
ストロークもあったとね。

思わず曲目わかった時点で、コメントフォームに
むかってしもうた。

ちょっと遠慮がちのストロークなのでボリューム感はない
けど、気持ちよさそうな音の感じは伝わるバイ。

D系のボディを持つとやはりストロークで鳴らして(慣らし?)
てやらんと可哀想かもね。

しばらくはストロークで表板をなじませるのがいいかも。

サムピックは、感触としてはHeavyやね。
紙ヤスリでこすって、薄くするかしないと、そのままストローク
するにはちょっと抵抗が強すぎる気がする。

PREMIUM LIVE見ながら、いろんな曲が少しだけどコピーできる
ようになったバイ。

SCOTS HILL は難しそうに聞こえるけど、基本的にスリーフィンガー
で、ローポジションでメロディ拾えるので楽しかバイ。

WORDS4は4月16日発送との連絡がきた。
4月14日の福岡ライブには間に合わんごたる、残念。

▽ストローク
はい、
今まではピッキング中心でしたが、
暫くは7:3〜8:2くらいでストローク中心にやってみます。

別Blogのギターに音を聴かせるって言うのはどう思いますか??

WORD4, Amazonで予約しました<^!^>
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940