忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

茶碗

うーん、
柄にもなくこういうの好きですねん。

三川内焼き、
サイコ~。

PR
2007/Apr
Wednesday
06:30:18 Comment(8)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽茶碗
本当、意外。
日本の器は好きだけど、茶碗の良し悪しはどこで決まるのか正直よくわからない。
珍しい技法などが使用されてれば、なるほどねえと思うが…
▽値段
>本当、意外
なぬっ

良し悪しに関係なく
人間国宝とか、柿右衛門とか超有名人が作ったものは
高い。

良し悪しは、値段ではなく、個人の好みやと思う。
▽価値
陶芸に限らず楽器にしろ絵画にしろ、名作というもんは、
誰が見ても引き込まれるったいねぇ〜。
勉強せな分かりにくい世界もあるけれど、直感も大切じゃ。

それがはなからわからんやつもおるばってん。それはそれでよか。
値段じゃないし、目が利かないで手に入れたもんが安物でも、
気に入ったのならその人にとっては価値があると見なすべき、じゃろうか。

ポルシェクラブのアンポンタンがくさ、バカラの話をしたら
「なん?コップでしょ?コップ」と。
興味のない人にはわからんもんじゃ。

あたしゃ、器とは使ってこそ、
と言っていた魯山人もいいばってんが、
唐九郎の志野茶碗「亜幌」(アポロ)が好き。
▽無題
信楽風や唐津があって三川内焼きも変わりましたね(笑)
本来の磁器、唐子はどこに行ったんですかorz
▽直感
兄ぃ>>

う~~~ん、
興味のある人にとっては、
安物でも引かれる物はあるやろうし、
名器やったらなおさら。

んが、
どんな名器でも興味のない人から見たら
ただの物体にしかなり得んことも十分あるべ??

物に限らず、景色や音楽、その他芸術なども。


Oh!!たっど>>
三川内焼き変わってしまいましたか??

木原や江永はよう知らんが、
山は10数年前、若手陶芸家がかなりがんばって
観光地化が進んだと聞いた。私と同期の中里峰幸等。
それが焼き物そのものにとっていいか悪いかは別やけど。

でも、
唐子はのこっとるでしょう??
ホンマないの??
▽三川内焼
http://www.mikawachi-utsuwa.net/index.html

がんばっています。
トップはやはり唐子です。

なにやら知り合いがようけおる。
▽ふむ。。。。
今のところ一番のお茶碗

『赤楽』
一応?ちょっと名のあるお方の作

さすがに 抹茶オーレは これではよう飲みません><
もったいない!!
▽使う
器って使ってナンボのもんじゃろぉ。
抹茶オーレ、いけっっっ
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940