忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

John Tropea

Artist-John Tropea

ニッポンゴで書くと、ジョン・トロペイとなるらしい。
エレキがメインなの??
これでトロペイなんて、ルーツはどこやろぅか??

全く知らんかったが、亜米利加ではすんごいお人らしい。

たまには毛色の違った音楽聴くのもいいかも。



公式ページはこれ。

ここにもあった。
PR
2007/Apr
Saturday
13:06:28 Comment(6)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽無題
なにゆえ、とろぺい?RockCandyは、ドラムとベースが神業たい。

ウエスモンゴメリーやらにいくっちゃないかいな?
で、フルアコ買ったりして……げげげ。
▽う”””
今更ながら自分の未熟さに絶望。

コメントの意味が分からん。
▽無題
ジョントロペイ。
リー・リトナー、ラリー・カールトン、エリック・ゲイルなどのギタリスト達が、ジャズからはなれたロック寄りというか、軽めのフュージョンというジャンル全盛(70年中頃から80年ごろ)だったころに、出てきたちょっと地味だったスタジオミュージシャンのひとり。

その彼が数年前にリリースしたアルバムが「Rock Candy」で、
ベースにアンソニー・ジャクソン、ドラムがスティーブ・ガットの二人で、鉄壁のリズム隊。もう素晴らしいったらありゃしない。
けれど、このアルバム全体は、ラッパが全面に出ているから、ギタリストのギタリストのためのアルバムというわけでないのが残念。
いや、好き嫌いは個人的なもんで、聴き方によってですが。

ジャズギターをやるなら必ず避けて通れないのが、
ウエス・モンゴメリーという黒人。

フルアコというのは、
かしまし娘やドンキーカルテットなどが使っていて目にしたことがあると思いますが、
トロペイのWebサイトにあるようなFの形の穴が空いていてピックアップが付いているフォークギターの親玉みたいなやつのことで、ギブソンのES-175やバードランド、L-5などが有名です。

それにしても、ラリー・カールトンがでてくるならまだしも
突如、知る人ぞ知るトロペイが出てきたので、驚いたのでした。
あ、また語ってしまった、もーしわけない。
▽^^;
ワシ、
ちったぁ成長しよるごたる??
▽ヾ(^v^)k
イエーーーーーーースっ。
私も含め、音楽好きはいろんな曲を聴くことが大切です。
▽Eric
Claptonのアコ弾き語りもいいよん。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940