忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

【結局】OXMOX

【続々】OXMOX
Subject: 父様へ、お詫びとお願い申しあげます

父様

いつもロフトをご利用頂き誠にありがとうございます。

「OXMOX Black-125」お問い合わせに関しまして、
前回、前々回にお送りした当方の説明には不十分な点がございました。
本日改めまして、弊社におけるこの商品についての見解を説明させて頂きます。

まず商品に関してですが
この商品を何故当社が仕入れ販売に至ったかという点について
触れさせていただきます。

この商品は、ご承知のように財布やカード入れとしては非常に
コンパクトであり、デザイン性にも優れ、
また材質も車のバンパーにも使用されたクリプタン素材を使用しております。
更に、丈夫でしかも傷が付きにくいという点や、
又機能面でもカードポケットや小銭入れが有り
利便性に富んでいるという数々の利点があるという理由で、
導入を決め現在に至っている商品であります。

また機能面において、何故日本の紙幣の大きさに合わない商品を仕入れ、
販売したかという点です。

この点につきましては、父様が大いに疑問を持たれている点と理解し、
またご質問の主旨だと思っております。

この理由は、大変恥ずかしい話ですが、事前の詳細なチェックが
できなかった事が原因です。また何故そのチェックが出来なかったかと申しますと、
やはりその認識が薄かった事に至ります。従いまして、

当社は上記デザイン性や材質を優先するあまり、その機能上のチェックが
おろそかになってしまったと言う事です。

以上の二点が、仕入れた理由と販売に至った経緯になりますが、
いずれに致しましても仕入れから販売に至る
プロセスの中で「デザイン性や材質面」と「機能上の問題」と
バランスに欠いた導入理由が明らかになりました。

特に、日本の紙幣に適合しない商品という父様のご指摘に関しては、
明らかに導入時の点検ミスという事で
私共としては、言い訳のすべもございません

また最後にもうひとつの不手際、何故そのような商品を販売する際、
店頭での案内表示が無かったのかという点についてもお詫び申しあげます。
販売時やお客様が購入する際、お客様の立場に立った解説やメッセージが
あって然りですが、この商品群については、
その様な意図の適切な表示がありませんでした。
この点も改めましてお詫び申しあげます。

以上が私どもの見解でございますが、
まだまだ父様の意に添えない部分が多々あるかと存じます。
私どもといたしましては、上記の説明が偽りの無い事実であり、
父様にはご理解賜りたく、伏してお願い申しあげます。

この度は数々の不手際、並びにご不快の念をお掛けしてしまい
大変申し訳ございません。
ご希望に近い商品との交換、ご返金等につきましては
以下の担当がご用件を承ります。

梅田ロフト文具売場
販売課長 DN
(電話:06-6359-XXXX)

今後は父様のご意見を参考に、より良い商品販売に努めさせていただきます。
どうか今後ともロフトをご愛顧の程宜しくお願い致します。

平成18年5月13日
株式会社ロフト
店舗運営部 店舗運営課
課長 YK

もういです・・・

総論、気に入ってますから。
各論、一部不具合ありますけど。

このまま使いまっさ、札折って。



でも結局、
一番知りたい技術的な質問には答えてへんでY君。
どこかと一緒で。
PR
2006/May
Sunday
03:26:50 Comment(0)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940