忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

手紙ー東野圭吾

Amazon:手紙(文庫)東野圭吾(著)

久しぶりに読む小説にしては、重すぎた、深すぎた。
いい意味でも悪い意味でもかなりショックを受けた。

解説(あとがき)でもさらにそのショックに追い打ちをかけられたか〜〜んじ、みたいな・・・

たった3人しかいない子ども達にも是非読んでもらいたいが、
真意を読み切れるやろうか・・・??

おすすめの一冊です。
是非読んでください。
オモロおまっせぇぇぇぇ〜〜〜〜っっっっ

ユーズドは¥198からおまっせぇぇぇ〜〜〜〜っっ

ふぅ、
でも・・・



Wiki:東野圭吾
経歴もかなりユニーク、エンジニアです。

解説を書いたのはこの人;
Wiki:井上夢人
PR
2007/Apr
Friday
19:54:31 Comment(6)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽うん
去年 息子二人を連れて
この映画を観に行った

反応は その時の日記にも書いているし・・・・

被害者、加害者 って分ける事ができない
どちらにも家族の苦しみ、悲しみ、怒り、憎しみ、、、、、

今まで考える事さえしなかった 出来なかった事

立派な大人になってくれなくてもいい
人様に迷惑をかけないように
正直に素直に生きて行ってくれたら・・・・・


そう思うと すぅ~~~~っと気が楽になったんよ
(*^_^*)
▽東野圭吾
一時期、はまってこの人ばかり読んどりました。

手紙は確かに重いけど、このような現実が社会には
あるかもしれんと思う。

犯罪者の家族というのは、いろんなモノを負わされる
のだということを実感した。

映画化されて反響を呼んでるけど、やはり活字で読んで
自分中に感動を発酵させる方が個人的には好きだな。

最新作?の「赤い糸」も老人問題を扱っていながら
推理モノで面白かった。

容疑者Xの献身(やったっけ)も好きずきはあるかも
しれんが、良かったな。

本も読みよるとね~、ギターばっかと思うとったら。
▽映画
ann>>>

映画にもなったのか・・・

本は読んだの??
まだなら読んでみて。

映画かぁ・・・
映画館なんてもう何十年も行ってへん。
浪人時代に行ったポルノが最後かな・・・
▽シンクロ
オヨ、
ペット先生とシンクロしよるごたるばい。

東野は不勉強で最近知った。
活字離れはかなり進んでいます。
ホンマ久しぶりの読書。

>容疑者Xの献身
直木賞ですね〜〜。
何度も候補に挙がりながら(手紙も)、なかなか取れず、
直木賞に最も嫌われた男って??

いや、
正直ギターばっかです。

いや、
ガーデニングと犬もです。
いや、
酒もです。
いや、
家もです。

仕事はしてません。
▽無題
手紙いいですよね~
すごく感動しました
▽う〜〜〜ん
感動したっていうか、
私はショックを受けた、かなり。
立ち直るのに結構時間かかった。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940