忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

ヤマハのギター

トヨペット


う〜〜〜〜ん、
悩ましい。

LS26

LL26

LJ26

この3本の違いって何やろ。

LLとLJがジャンボサイズ、LSがスモール。
LJとLSがSQフレーム採用、LLはそれがなし。
これだけ??

値段は三つとも同じ。

いずれにしても、すごくバランスのいいギターらしい。
どっかで試奏デケへん??

PR
2007/May
Saturday
14:35:13 Comment(3)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽お答えいたします
LL ジャンボタイプ 豊かな音量美しく透明感のある音色が特徴。

LS フォークタイプ 小型のボディシェイプ サウンドバランスに優れスモールサイズでありながら十分な音量を誇ります、フィンガーピッキングを多用するギタリストにお勧めです。

LJ ミディアムジャンボタイプ 座奏のさいに身体にフィットし演奏しやすい

と、ヤマハのカタログから。。。。。
私見。
LLは、マーチンのドレッドノートDシリーズのパクリ。
(例えばD-28など)
LSが、ちいさめのマーチン000シリーズのデザインパクリ。
(例えば000-28など)
で、LJがギブソンなんかのでっかい奴SJのパクリ。

だけど、まんまパクったらヤマハの威厳に関わるから、
ちーっと、ボディシェイプを変形してある。
ヤマハって昔からこういう仕事をするのよ。
エレキも同様でギブソンのSGモデルのシェイプと似ているようで似ていないとか。

世界的にピアノが評価されるように悪い楽器じゃないですよ。
ただしトップモデルとセカンドの差が激しいことは以前にも申しましたとおりでございます。
あ、ついでに、ヤマハピアノが評価される理由は、
プレイヤーの好みを忠実に再現してくれることからです。いいかえればワガママ聞いてくれるって事(;´・ω・`)
▽LS-26
これですよ、これ。

福岡であったお披露目の試奏展示会(石川師匠のミニコンサート付き)で
弾いて一番気に入ったやつは。

26のシリーズは糸巻きがオープン(つまりネジが外から見える)の
ためヘッドが軽いせいか、音の抜けがよく小ぶりのボディなのにとても
よく鳴ります。

LL、LJとすべて弾き比べて見たけど、やっぱりこれが一番良かった。

その後も、地元の島村楽器で3回ほど弾いてみたけどいい感じ、
マーチンのクラプトンモデル(値段はこっちが遙かに高いが)あたり
といい勝負かな。

テレビや生で佐田玲子が弾いてる場面を何度か見ました。

一度お試しあれ。

Dー18との差を聞かせてちょうだい。
▽玄人さん。
さすがお二人とも玄人さんですねぇ〜〜。
やっぱ足元にも及びません。


飲み屋で相手してくれるのは、やはり素人さんがいいです。
玄人さんはね〜〜〜。
っと、これは私見。

兄ぃ>>
カタログって私が引っ張ってきた以外の??
私が参照したページは、見事なまでに同じでしょう。
私が違いとしてあげた点以外は。

LSの00028というのはまさに納得です。
LLのMartin, LJのGibsonというのは、兄ぃのいうヤマハの威厳がくっきり??
LL, LJとも腰のくびれが妙にエグイと思います。
音はどうなんでしょ??
やっぱそれぞれMartin, Gibson寄りなんでしょうか・・・??

先生>>
オープンペグは、写真で見る限りカッチョイイですねぇ。
でもスレッド(ネジ)の部分にホコリが溜まったりせんと??

あ、
そうか、
LLもLJも弾き比べた上でのおススメやったのか・・・

三田にヤマハミュージック神戸の支店のあるけん、いってみようか。
ギターもあるやろ。

ここでClaptonときましたか・・・
シブい。
Pluggedは聞きましたか??
彼がこんなアコースティックを聞かせるとは驚きでした。
私のイメージはコテコテのヘビメタ系(?)やったけん。

佐田玲子は半年ほど前TVで見たっきり。
滅多にお目にかかれません。

>Dー18との差を
えっ、LS買うてくれると??
いつもスマンのぉ・・・

でもSide/Backがマホの18はそもそもコンセプトが違うでしょう・・・
と素人なりに思うとバッテン。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940