忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

伊勢正三ソロライブ

@なんばHatch

070524display 070524Hatch

う~~~~~ん、
大昔の曲以外は分からん/知らんというのがツライ。
無謀にもセットリストを取ろうとしたが、結果散々(下の写真)。
こんなアホなことせんと、聴くことに集中するべきやった。

まず一般的な第一印象。
若い人が多い、ビックらするほど多い。
20代、30代がウジャウジャ。

たまたま居合わせた若い女性に聞いてみた。
伊勢正三って若い人にも人気があるの??

う~~~ん、
私は20代だけど、彼氏が40代前半、
その彼がかぐや姫、正やんオンリーで、
その影響で私もモロはまってしまった。
いいですよね~~~~。

何よりも、40代前半で彼女が20代というのがケシカランっ。

たしが3/4の豊能ライブ(なごみ~~ず)は私が最年少と思えるほどの客層でした。

なんばHatch,
う~~~ん、
もともとライブのためのホールで、城ホールのミニミニ版??
1階部分に椅子はなく、パイプ椅子が敷き詰められてる。
2階は普通の劇場にあるようなパッタン椅子。

2階でもステージが間近に見えて満足、
雰囲気もヨロシ。

2階席と言うことで念のため8-20ズーム双眼鏡持参。
要らんといえば要らんかったが、ま、覗くと
正やんの指先の細かい動きや髭の一本一本がよう見えた。
そういう意味では持って行って正解。

で、
コンサートレポート、書く能力、欠如。

070525セットリスト

ほとんど手元が見えない状態で書いたので、オソマツ君。
ま、3号君が幼稚園に入った時点で、親父の字が一番ヘタッピィだったので、手元が明るかったとしても大差ないはず。
それにしてもヘタッピィな字。

でも、
まさか「置き手紙」聴けるとは思わなんだので、大収穫。
この曲は正やんお気に入りらしいが、なにせマイナー。
私の大のお気に入りでもあり、練習曲の一発目。

右の検索窓に「置き手紙」と入れて見てください。
YouTube Movieが見られます。
(ここからはアクセス制限かけているので、未確認^^;

総曲数は、20超??
うちEncore後に4曲(3+1)。
かなり聴き応えありました。

やはりアコースティックサウンドに痺れます。
逆に言うと、エレキやキーボード、パーカッションががんがん響くようなのは個人的には苦手。静かに響くのもアカン。
これは趣味の問題なので・・・
そう考えると、しっとりと、じっくりと、うるさく、アコギを聴かせる曲は極端に少ない。
どんな曲でもそれなりに聞こえはするのやが・・・
耳が未熟なだけか。
石川の聴き過ぎか??

それにしても正やん、今更ながらギター上手いわ。
職業は、歌手でもシンガーソングライターでもなく、
ギタリストってのが納得です。

なんと中途半端なカキコだこと。

070524切符

ドリンクは当然、缶チューハイ。
ワンカップくらい置いとってくれよ~~っ。
頼むで、正やん!!
PR
2007/May
Friday
09:56:22 Comment(0)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940