忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

棟上???

大工造作

060517棟上?オヨヨ

今朝の写真は、上のリンクをクリックしてください。

帰りには既に棟上済みです。
ハヤっ。

棟上??
上棟???
PR
2006/May
Wednesday
19:09:55 Comment(16)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽式
式とか祝いを付けるときは上棟なのんな?
▽Technical Term
あぁ、
なるほど<(__)>
▽vice versa
ここには棟上げ式とありますねぇ
http://www.asahi.com/kansai/sanshi/OSK200605170018.html

==
大阪天満宮の裏に戦後絶えてなかった落語の定席「天満天神繁昌(はんじょう)亭」がいよいよ8月半ばに完成します。5月8日に「棟上げ式」がありました。弟子の「桂三金」が式のことを大きく載せた新聞を持ってきました。「師匠、嬉(うれ)しいですね。この新聞を持ち歩いていましてね。昨日、飲みに行った店で知り合ったアメリカ人に見せて、英語で落語を説明してやったんですよ。ただ、棟上げ式ってなんやって聞かれて『セレモニー・オブ・バストアップ』言うたら、理解されませんでした」
==
▽無題
木で出来たプラモデルたい。

一応ツーバイフォーには違いないらしい。
柱を省いて家の形したユニットになった木で枠作って、それにベニヤを貼り。
あとは、ジョリパッドっていう泥を塗ったくって、はい完成。
外観は職人一人で二棟掛け持ちで作って2〜3ヶ月で完成し、内装には3〜4人の職人が来て少々時間がかかる。

内装にはパット見た目ゴージャスなランプとか、勝手に話しかけてくるユニットバス、
外観からはちぐはぐにゴージャスな玄関扉が無料でついてきます。サッシ類はガラス、窓枠ともぺらんぺらんです。

現場にいた職人に聴くところ、関西震災いこう、この方法で造った家が残ったんで、流行っとると言っていた。
ご近所にも雨後の竹の子のごとく、
バンバン建っちょります。

うちもこれといっしょ。
はぁ〜っつ、ローン終わる頃には……。
▽2x4
確かに2x4、
いわゆる耐震強度があるらしい。

それしか建てない業者も結構います。
壁を伝って声が伝播したりとか、嫌がる方も多いらしいですが、
合格住宅としては認知されてるのでは??

内装云々は、2x4も従来工法も同じだべ・・・

って、
専門家とご意見が分かれました・・・
▽合格ライン
うん、国の決めた合格ラインです。
でも、そのなかには外からの音の侵入は含まれてません。
もちろん空港に近いとか特殊な条件であれば別です。

うちは、隣の家の車のドアが開閉するたびに、ドンドンとうるさいし、振動も伝わる。声も筒抜け。
一戸建てといってもオーダーでない限り理想的な遮音は無理な様子。
散々調べても答えは出ず、
音は回り込んで侵入するため、サイディングボードとやらを壁に貼ったり、サッシのガラスや枠をを高いモノに交換するのが手っ取り早い遮音対策。そんな予算、ござんせん。

建て売りのやらしいところは、立地条件が悪いところに限って、豪華な内装がおごられる。
壁紙、ドアノブ、目に付くところ、触るところに集中するようで、目に見えない大切な部分は合格ラインギリギリか、インチキ。だから早く出来上がる。
基礎の養生なんてやってないし、そんな時間掛けられないのが実情でしょう。

あら、住宅相談になっちまったぁ。
いいんですよ、気にしてません、
あばらやでも雨風しのげれば、、、、ううううぅ。
あ〜あ、気の毒に。
……あ、うちのことだった。
▽2x4
あらあら。

でもせっかくのマイホーム、
いたわって、いたわって。
▽無題
写真の建物は、在来工法ですね。壁には構造用合板で。
父宅とほぼ同じ考え方の住宅と思いますが。床は剛床。
ビビ宅も同じだす。

温熱環境は仕様によりマチマチかな。
▽ワガヤ
ンデ

ボクチンノ イエハ

イイイエ
アルカ??
▽無題
ワタクシニハ、ヨクワカラナイアルヨ。

デモ キョウ チチノイエ ミタアルヨ イケテル ニワ ウラヤマシイ アルヨ。

▽イケテル ニワ
>イケテル ニワ
ホンマカイナ、ソイカイナ。

<__>

>ヨクワカラナイアルヨ
エェェェェっ
ホンマノ、プロアルカ??
▽メツチ
>イケテル ニワ ウラヤマシイ アルヨ。

ンデ
メツチ+シバ
ドウアルカ??
▽無題
>メツチ+シバ
ドウアルカ??
イイアルヨ アレデ
コノアメデ マタ ヘルアルネ
ソシタラ マタ イレルアル
ドンドン シバフノネ ヒロガルアル ソシタラ キレイニナルアルヨ キット・・・。
▽マタアルカ???
>マタ イレルアル
アタイレルアルカ、
サシイレマツアルヨ。
ゴッチャンアルネ。

>キレイニナルアルヨ キット
ホンマヤナ、アルヨ

カキワスレタコト、ナイアルカ??
▽無題
トニカク メツチイレテ シバカルヨ ソシタラキレイニナルアルヨ
メツチケチルト ダメアルネ
ビビパパ ケチッテ シパイシッタアルヨ。ケチッタラダメアルヨ
ハハニ ヨサンタノムアルヨ。
▽ブッケン
シンチクブケン、
リフォームブケン、

ザンザイ、アルアルネ。

パクリパクリアルヨ。
マツアルネ。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940