忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

酒房 初音

丸の隣@新梅田食堂街

これも知る人知る立ち飲み。
酒も当てもオール三百円。
らしい。

湯割り10杯飲んでも三千円。

こら、行かななんねべ。
あるじっっ、
行くかっっっ?



呼び込みのオネエサン(大大大年増),

写真撮ってエエかの問いかけに、
瞬時に被写界から消えた

別にこの歳になって必死こいて飲み屋を開拓してるわけやありませんこともないです。
冥途の土産っっっ。
PR
2007/Jul
Tuesday
18:59:34 Comment(8)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽無題
その前に焼く鳥屋が気になりますで。。。この界隈mapでないのかな。。

ありましたがなhttp://www.gnavi.co.jp/ekitikai/
▽そそ・・・
あの焼き鳥屋、
焼く前の材料(串)が目の前に並べてあって、
それがまたなんとも・・・
「とり平」やな。

でも、帰りの時間、席が開いていたためしがない。

丸、初音、とり平、はしごするか・・・

>http://www.gnavi.co.jp/ekitikai/
このページは、
道上洋三と英美嬢が行くと言う「奴」を調べるために
チェック済みよん

http://accidenti.blog.shinobi.jp/Entry/3014/
▽無題
おおおみみみみみそそそそそれれれれれししししままままししした。
チェックに抜かりなしですな。。でもこんな小さな場所にいろいろありますなー和菓子屋(たちばなや)もありますがな。。制覇するまでがんばりますか。。
▽無題
>制覇するまでがんばりますか。。

お~~~、
すまんのぉ、
ワシ、ボーナスナッシングやから・・・<^!^>
▽無題
おょょ。。そうきましたか。。あれもう寝なあっか時間やで。。
今年の冬のボーナス迄。。。次いつ行く。。
▽Anytime!!
>次いつ行く。

いつでもいいよん。

M+N、合コン仕込むか??
▽無題
オラも行くっ!!>合コン
▽若さの秘訣
おぉ、
流石の反応っ。

マダムも呼んでな。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940