忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

帰省ラッシュ

帰省ラッシュ続く


アホやがな。
込む分かっててなんで出かけるネン。

お盆こそどこにも行かんとおとなしくしとったらエエネン。
たとえば仕事をするとかさっ。



うううううぅぅぅぅぅ・・・



このリンク、数時間後にはどないなってるねやろ?
Googleニュースで、帰省 ラッシュをサーチしただけですネン^^;
PR
2007/Aug
Wednesday
08:28:58 Comment(4)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽無題
お盆休み…ありません。(T_T)

ところで毎度「アホ」という言葉が登場するたび気になってるんですけど、
今回も父の「アホ」の使い方に違和感アリ、トキリギリス。

生まれも育ちも生粋のナニワ人だったら、 
「アホやがな」は主に自分がとった行動に対して使いますが、
もちろんそれ以外でも使います。
ただしその場合「侮蔑」の感情を相手方に与えかねませんので注意が必要です。

他に「アホや」と言い切るのも同様で、
「アホやなあ」といった具合に少しやわらかくしたほうがいいかも?
ま、心の中で呟く分にはいいのですけど、
声に出すのはトラブルの基になりかねませんので、
お気をつけあそばせ…。(^_-)
▽環境
御意っ!!

私の周りには、大阪(市内、府内)、神戸(兵庫)、京都(は少数派)と
さまざまな人種がおりますが、大体私と同じ用法です。

このBlogに限っては、羨望、侮蔑、さまざまな思い入れが交錯してるのも事実。
▽無題
活字になったのを読むのと、話し言葉では同じ意味合いで使っていても
誤解をまねいたり、発信する側と受け手に温度差が生じたりします。
書くというのは話すことに比べライブ感欠如に起因すると思います、
書くと残りますし、ややこしいですね。
▽無題
絡んで、

これがネットやE-mailに潜んだ罠ですね。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940