忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

擦り傷 その後

あちゃ
汁が出てきた。

膿んでるねやろか…
蓼食う虫もズキズキ。

PR
2007/Aug
Friday
04:59:52 Comment(9)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽無題
夏場はかすり傷でも簡単に化膿し、治癒後跡が残ります。
バンドエイドなどで傷口を湿らせないで、できるだけ空気に当てて乾いた状態を保つと良いです。
▽soso
そうなんです、わかっちゃいるんです。

ん~~~~が、
平日はどうしても靴下と靴、
靴下が擦れて痛いのよんのよんのよんのじがため。

島木譲二風っ
▽んなら
あまりひどいようなら、抗生物質ゲンタマイシン塗布が有効、強いクスリやけど。
まさか舐めよらんめーね
▽薬
市販ですか??

> まさか舐めよらんめーね
わけの分からんもんは何でも舐めて確かめんばとくさっ。


> 島木譲二風っ

サラっと流さんように・・・



▽resep
うちに転がっているから、売りよっちゃろーと思ったら
処方薬やったばい。

http://health.yahoo.co.jp/hospital/medicine/detail.html?code=2&id=2634710M1034

島木……つっこめんやった。。。。Maaf.
▽ツッコミ
>島木……つっこめんやった。。。。Maaf.

・・・
ダメじゃん、そんなんじゃ。

>> サラっと流さんように・・・

シマッタシマッタシマクラチヨコ

ぐらい言うてくれな、こっち来たってどこにもつれて行けんバイ

アンルイ~~~~~ス、とりゲーム。
▽無題
こないだから似てるなぁと思てたんですけど、
私の父も足の傷が治らず近所の病院に行ったら
う~~~ん、の後、谷九の病院に行くよう言われたんです。
で、行ったら有無を言わせず即入院(絶対安静)でした。
6人部屋でしたが同部屋の皆さん働き盛りの男性ばかりでしたが、
皆さんに共通していたのは手足の欠損です。
両脚とも膝から下は…という人も。
ビュルガー病でした。
当時は進行を食い止めるには切断というのが一般的だったため
そうなったらしいですが、
父のように最初にこの病院に来てたら切らずに済んだというほど、
この病気では実績のある先生でした。
たまたま掛かりつけの先生がこの医師のことを知ってたので
寸前のところで切断は免れましたが、
最近足が冷たいと感じることがあったら要注意でっせ。
▽無題
ちょっと危ないんじゃないの?

http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/099.htm

|この病気の原因はわかっているのですか :

|原因は不明ですが、四肢末梢血管の炎症(血管炎)に起因するものと考えられて|います。その発症・増悪には喫煙が強く関与していることが知られており、受動|喫煙(本人は喫煙しなくても周囲の喫煙者によって間接的に喫煙状態となるこ||と)を含めると患者のほとんど全てに喫煙歴があるといわれてい ます。

誰でもなる可能性あり。。。



▽間もなく
完治。

今回は思ったよりかなり早く治りそう。
もうダイジャビっす。

ご心配をば、おかけしました。まるみすず。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940