忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

小豆、目の手術

本人曰く、
相当痛かったらしい。

白内障やったっけ?

お互い歳とると、いろいろありまんねなぁ。

PR
2007/Oct
Sunday
16:15:12 Comment(4)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽白内障やないよ
小豆、白内障じゃないですよん。
そして綺衣が12歳にて白内障予防を始めました。
目薬2種。
白内障、個犬差はあるだろうけど普通は7歳か8歳くらいからが多いらしいです。
綺衣さん12歳でこの状態なら優秀らしい。
でも、また、今回の手術でいろんな人にお世話になり、迷惑掛けてしまいました。
皆様、すみませんでした、そして有難うございました。
▽・・・言葉は要らん。
ことばはいらん、
たいどでしめせ。

▽無題
今やっと見たところです。<綺衣ママ
大変だったようですが、
何はともあれまずは無事目の中の○○が取れたようで
ヨカッタ、ヨカッタ。\(^o^)/
離れてるので何のお役にもたてませんが
これからも何かあったらいつでも声を掛けてくださいね。

それにしてもあの一大事に父と母は爆睡?
読んでて思わず笑っちゃいましたが、
小豆ちゃんはその後いかがでしょうか?
エリザベスカラーは滋悟郎も好きではないようですが、
習慣とは恐ろしいもので、
外してもまた着けようとエ・カラーを広げると
自分から頭を持ってくる滋悟郎です。(爆)
そのうちあ~ちゃんも自分から頭を通したりして。(笑)

綺衣ちゃんはどないですか?
思わず滋悟郎の昨年の下痢騒ぎが頭に浮かびましたが、
早く治りますよう祈ってます。
お大事に。

ところでClipさんも下痢Pですのん?<父
季節の変わり目ってワンコも体調を崩しやすいのかな?
(急激な温度変化etc...)
Clipさんもお大事に。
で、父の体調は?
▽無題
ババ>>>
あれ、
白内障じゃなかったら何やった??
結膜炎??

あ、
いらんことしたらアカンでぇぇ。
持ちつ持たれつじゃ。

マミ〜〜〜>>>
Clip君は、下痢ってほどでもないです。
ワシの体調は、一進一退。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940