忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

船場吉兆

もういい。

そんなに自分がかわいいか?

PR
2007/Nov
Saturday
19:05:47 Comment(4)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽無題
何やえらいことになってますね。
吉兆といえば、座っただけで
ひとり3万とか5万とか聞いたことがありますが、
もちろんお店で食べたことも
デパートでお節を買ったこともありません。(^_^;)

ちょうど手元に某デパートのお節の通販ブックがあり、
いつもなら吉兆のお節はトリで
10万とか20万とかでしたが、
今年は見当たりませんでした。



▽無題
吉兆って店ごとにそれぞれ経営もやり方も違うそうだね。
だから他の吉兆は船場ほどひどくはないのかもしれないけれど。

でもお客さんの信用は一気に急落しただろうな。
嵐山の吉兆の前、普段この時期なら豪華な車が沢山出入りするのに今日通りかかるとすごく静かだった。

▽カッパのかっちゃん
創業者の最大の功績は、飲食店という俗の中に茶の湯を持ち込んだことだと。
だったら吉兆は小さな7〜8席の店構えにて、一人当たり5〜10万円もらい客はそれ相応と満足して帰る。
デパ地下でプリン売り始めたときから名前を捨てるべきだった。と。
▽天声人語
皆々様江。

不肖ワタクシメ、報道されるまで
船場吉兆なる名前さえも知らなんだ・・・

創業者の仙台、湯木貞一氏はエラく立派な料理人だったそうで、
料理界で初の文化功労者。

「商売はお金よりも、いいお客に恵まれることの方が大事だ。」
との言葉を残している。

アホな後継者の罪はデカい。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940