忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

飼い犬追って線路内に女性

飼い犬追って線路内に女性 
3万3千人影響 JR神戸線


あぁ、
生きててよかった。

首輪が外れたとのことで、先日の事故とは全然違うが、
こういうパターン、
犬に引っ張られてとか、犬を追いかけてとか、
は日常で結構起こりうるのか・・・??

ワシも気ぃつけないかん。
PR
2007/Nov
Thursday
12:38:38 Comment(6)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽無題
犬に引っ張られてる人、多いですね。
リードを短くすれば制御できるのに、
長いまま使って引っ張られてて、
リードを手から離さないかとドキドキですが、
近所にもいますが、
首輪が外れやすい(経験)のなら、
ハーネスとダブルで使うとか方法はあるはずなんですけどね…

ちなみに滋悟郎はリードが外れても側から放れませんし、
そんな強い引っ張りもありませんが、
我が家はリードは手に持たず常に自分の腰に巻きつけるのがルールです。
左手をリードに添えることで制御はバッチリですが、
もちろん手を離しても身体ごと持って行かれることがないし、
何より両手が自由になるんで
とても安全な方法だと思ってますが
同じようにしてる人、殆どいません。
▽リード
まだ犬がうちにいない5年ほど前の肌寒い秋だったか、
早朝の世田谷大泉辺りを車で渋滞していたら、向かって左側に
老婆がいた。
よくみると片手にリードを持ったまま呆然と、反対車線側を見つめているので、
そちらに目をやると、ヨーキーが亡くなっていた。

多分ひき逃げだろう、何もできなかった。
リードに引かれて、と聞くとといつもこの老婆の表情と光景、虚しいくらいに晴れ渡った秋空のにおいを思い出す。

きちっとリードはつけたい、リードはしっかり飼い主が持ちたい。
犬と飼い主の絆、命綱でもあるのだから。
▽無題
マミ〜〜>>

腰に巻くってのは・・・
滋悟郎だから成り立つ話??

最後の最後に、いざリリースっていう緊急事態にも
放れられないってこと??
引きずられたり、倒されたりは??

状況がイマイチ見えない。

>もちろん手を離しても身体ごと持って行かれることがないし、
腰に巻いてても??

ワタクシメ、何か勘違いしてます?



兄ぃ>>
ギョイ。

このばあさんの「今」が気になります。

犬がどうがんばっても、抜けない首輪、あるんですけどね。



お二人さん>>

やっぱ、犬は飼い主が制御すべきやし、
制御できるようにしとかなあかんし、散歩に出る前に。

躾につながるのか??
▽無題
リードの手のところにカラビナをつけて、
それを腰にまわしてリードに止めるだけですから
外すときもワンタッチだす。
私の場合、いざというときのリリースより、
第三者に与える安心(感)を重視したいので
これからもずっと腰巻スタイルでいくと思いますが、
手で持つ場合と比べ、
重心が低くなるので安定するように思いますけど、
こればかりは体験あるのみかも?

ただし犬が引っ張ると飼主のウエストも
千切れんばかりにチョークされるので、
躾は必要ですけど、
もともと腰巻スタイルは
ウンチ拾いするのに両手を空けたい一心で考えた苦肉の策でしたが
今じゃ父ちゃんもこれです。
それからウエストが千切れそうになっても
左手でリードを手繰り寄せると緩みますので、ご安心を。
▽無題
>こればかりは体験あるのみかも?
体験??
体型??

やはりジゴ限定というか、オリコウ犬限定の様な気がします。

普通の犬だったら、ウンチの処理をしている時
彼方ウロウロ、こっちフラフラで落ち着いてウンチなんぞ拾えない??
▽無題
>やはりジゴ限定というか、オリコウ犬限定の様な気がします。

アタマカタイアルヨ!
それにジゴちゃんよりClip嬢の方がよっぽどオリコウさんダス。

実際私も自転車こぎながら窒息しそうになること数知れずです。
ウチはチョークリードなので、
引っ張れば犬も苦しいけど、人間も苦しいというわけで
すなわち、そこで引っ張りを直す必要がでてくるわけで。。。(^_^;)

>普通の犬だったら、ウンチの処理をしている時
>彼方ウロウロ、こっちフラフラで落ち着いてウンチなんぞ拾えない??

なんで?
そういうときは
いつもしてるように手でリードを握ればいいだけですやん。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940