忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

犬のしつけ1日で習得???

神戸新聞:阪神(06/05/26)
犬のしつけ1日で習得 芦屋の教室人気
愛犬のしつけに悩む飼い主に、芦屋動物愛護協会が定期的に開く一日教室が人気を呼んでいる。インストラクターを招き、二時間にわたって調教。「無駄ぼえが減った」「暴れなくなったので散歩しやすくなった」と、気性の荒い犬が従順な〝優等生〟に。リピーターも増え、ここ数回は定員の倍の応募があるという。 (鎌田倫子)

 根強いペットブーム。芦屋市でペットとして飼われている犬の登録数はここ数年、毎年二百匹ずつ増え、現在約三千六百匹。一方で、飼い主のマナー違反や愛犬に十分なしつけができていないことがここ数年表面化。協会には「子どもに飛びかかりそう」「ほえられて怖い」「かみつくくせがある」などの苦情や飼い主の悩みが寄せられていた。

 このため同協会は三年前から犬のしつけ教室を開催。県動物愛護センター(尼崎市)でしつけ教室を開くボランティア団体スタッフで、指導歴約十年間の山岸恵美子さん(49)を、毎回講師に迎えている。

 飼い主とのアイコンタクトに始まり、名前を呼んだら飼い主の元へ戻る「呼び込み」、飼い主の足に沿うように歩く訓練などを実施。課題をクリアできたら即座に愛犬をほめる「三秒ルール」を徹底させるなど、飼い主にもしつけのこつを助言している。

 夫婦で愛犬チェリー(オス、六歳)と初めて参加した同市朝日ケ丘町の石黒喜佐江さん(75)は「チェリーは以前は夫の言うことしか聞かなかったのですが、私の手からエサを食べるようになりました」とうれしそう。

 同協会は「しつけをしていない犬はドッグカフェでも迷惑。人間の犬への接し方が変わると、犬は驚くほど変わるもの。基本を学んで、家で少しずつ教えてほしい」としている。しつけ教室は随時開催。市役所経済課内の協会TEL0797・38・2033

(c)神戸新聞
しつけ教室で愛犬の指導にあたるスタッフ
=芦屋市劔谷、芦屋市霊園


山岸恵美子って、クロママじゃん。
ひえぇぇぇぇぇぇ~~~~~っ。

クロノスケと茶子は日記ログ、(nifty/ヤプース)に散々出てきてるはずです。
嗚呼、なつかしや、なつかしや。
因みに写真の女性はクロママではありません。

でも、
1日教室って・・・
飼い主が、繰り返し、繰り返し復習してマスターしていけば
いい方法かも・・・
PR
2006/May
Wednesday
12:06:34 Comment(2)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽野良猫、飼い犬の糞、飼い主のモラル
野良猫、買い猫の多さに呆れています。動物を愛する事は良い事だと思います。ですが、野良猫に餌を与えるならば買い猫として、最後迄面倒をみて頂きたい。他人の家の前に餌を置き、自信の家には餌を置かない。矛盾していませんか?この為、おしっこ、糞、花壇を倒され困惑しています。可愛く思うのなら、自信自宅前で面倒をみて頂きたい。何故、他人の家の前に餌を置くのでしょうか?可愛く思う反面、責任を放棄しているのではないでしょうか?中途半端ではないでしょうか?面倒を最後迄みる事が出来ないならば、冷たいかもしれませんが、無視するのがいいのではないでしょうか?私宅ですが、糞害等にあっております。窓を開けていれば、家に侵入し、我家の買い猫と間違われて困惑しています。
次に、飼い犬ですが、何故糞の始末をしないのですか?袋は飾りですか?モラルを守る事が出来ないならば、飼う資格はないと思います。我が子の、赤ちゃんのおむつを変えるのと同じ事だと思いますが…。
動物を可愛がる事は、とても良い事だと思ってます。ですが、最後迄きちんと面倒をみる事が出来ないならば、逆に可哀想だと思います。全ての人がそうだとは思いません。一部の人のモラルの悪さが不快感を感じます。
なんとか、動物と上手く付き合っていきたいと思いますが、ふがいない人の為、上手く付き合っていけません。野良猫を殺そうとかではなく、人間が責任を持って自信で面倒をみて頂けないものでしょうか?
▽全く。
同感です。
200% or more 同感です。

モラルのない飼い主は多いです。
とにかく自分さえ良ければ、という人々です。

意識改革、啓蒙活動しかないのですが、
無駄です。

たとえばお宅の前に猫のえさを置く人は確認できてるのですか??
意見を言うのも手ではありますが・・・
それでさらに被害をこうむる可能性は否定できない。

警察に言う、自治会に言う、という手もご一考下さい。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940