忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

好きなおでんだねは何?

おでんがおいしい季節だね。好きなおでんだねは何?

そか、
大根か・・・
確かに大根は美味いが、ダントツ一位とは・・・

子ども調査なので、たまご2位というのはうなずけるが、
牛スジ6位の18人。

納得デケへん。
ウィンナ、ロールキャベツ、えのき
はぁ??



関東のおでんってどんなんやろ??
PR
2007/Dec
Thursday
08:06:01 Comment(6)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽無題
たまご、大根、こんにゃく、はんぺん、これだけははずせません!
▽スジ
西日本では、スジです、スジ。

スジの無いおでんなんて、
七味の無いカップヌードルみたいなもんでっせ。

おでんの東日本 vs 西日本って、
境目はどこなんでしょう??
▽境目
ほっさマグナやないかね?

▽やっぱ
兄ぃは、
関東進出を果たしてどないでした??

おでん、
その他食いモン。

長~~~~~いBlog,
楽しみにしてます。
▽食文化
うーん、書いていくとある地域に文句言うようになるからやめとく。
昔書いた気がするけれど、探しても見あたらないなぁ〜。

フランス料理、偉そうだけど元はと言えば、北伊太利地方や
メディチ家から盗んだもの。デザートもオーストリアから連れてこられた嫁さんの影響、それまで手つかみだったフランス人にマリーアントワネットがフォークとナイフを伝えた、など、食文化を輸入していたのよ。

江戸も同じ。魚を捕って喰うようになったのは徳川さんの命令で、加賀の漁師達を招き入れたことに始まる。
湯屋の帰りにサッと一口で食べられるように始まった屋台の寿司が、
今じゃえらそうに銀座当たりで座っただけで5万円とられる店って腹立つ。

グローバル化と称して世界中から食材を集めるバカな飽食文化だけれども、取り寄せた場所とは空気が違う。
パティシエが言うには、この空気が違うというのは決定的で、フランスで美味しいパンを食べたからと、日本で同じ材料同じ製法同じ道具を使っても同じにならないのは、空気が違うからです。

とにかく、生まれ育ったところの味がとても大切だと思います。
そ、あたしゃある切っ掛けで東京に根を張ることになるのだけれど、
最初驚いたのは、「サンマの開き」やったね。
お茶の水の屋台で食べた、真っ黒のおでんにも驚いた。
関東圏のうどん、論外、あれは、食べ物とは言えない。


▽サンマ
サンマの開き、
関西にもあります。

確かに最初は
「えええぇぇぇぇっっっっ???」
でした。

就職が、西日本でよかったと思います。..
申し訳ないですが。


う〜〜〜ん、
確かにビックラするほど下品な外人って多いです。
もちろんこちらにインフェリアコンプレクスがあるのでしょうが・・・

会食の席でフォークや皿をなめたり。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940