泣かせるねぇ…

箱根駅伝、
見出したのはいつ頃やろか?
これもドラマやなぁ・・・
とんでもないドラマやなぁ・・・
昨日の往路で5区を走った順天堂の選手、
彼はこれからどういう人生を送って行くのやろか。
こけてレースを止められた時は意識なかったんちゃうか?
確か4年生、箱根でのリベンジはもうデケへん。
最初から最後まで涙出っぱなし。
モグスは今年もモズク食って力走っっっ
順天堂の5区、3年生でした。
ちうことは、来年が楽しみ。
今年の4年生には気の毒やけど・・・
箱根駅伝
東京箱根間往復大学駅伝競走
関東の大学にしか出場資格ありません。
なので関東以外、特に関西の有力な高校生ランナーは、
ほぼ全員、関東の大学に進学します。
なのでlagi、関西の大学の駅伝なんて、蛻の殻です。
関東以外の大学の駅伝部にとっての目標って何やろ??
そもそも駅伝部なんてあるのやろか??
比叡山駅伝なんてのをつくりゃぁエエのに。
箱根駅伝、
見出したのはいつ頃やろか?
これもドラマやなぁ・・・
とんでもないドラマやなぁ・・・
昨日の往路で5区を走った順天堂の選手、
彼はこれからどういう人生を送って行くのやろか。
こけてレースを止められた時は意識なかったんちゃうか?
確か4年生、箱根でのリベンジはもうデケへん。
最初から最後まで涙出っぱなし。
モグスは今年もモズク食って力走っっっ
順天堂の5区、3年生でした。
ちうことは、来年が楽しみ。
今年の4年生には気の毒やけど・・・
箱根駅伝
東京箱根間往復大学駅伝競走
関東学連加盟大学のうち、前年大会でシード権を獲得した10校と、予選会を通過した9校に関東学連選抜を加えた合計20チームが出場。ということで、
東京・読売新聞東京本社前〜箱根・芦ノ湖間を往路5区間(108.0Km)、復路5区間(109.9Km)の合計10区間(217.9km)で競う、学生長距離界最大の駅伝競走である。
関東の大学にしか出場資格ありません。
なので関東以外、特に関西の有力な高校生ランナーは、
ほぼ全員、関東の大学に進学します。
なのでlagi、関西の大学の駅伝なんて、蛻の殻です。
関東以外の大学の駅伝部にとっての目標って何やろ??
そもそも駅伝部なんてあるのやろか??
比叡山駅伝なんてのをつくりゃぁエエのに。
PR