忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

Martin Backpacker~



はいっ。

080112Backpacker
PR
2008/Jan
Saturday
10:58:39 Comment(5)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽おほほほほほ
魔界の扉が開いてしまったのね。予感はしていた

おんなじギターを二本も三本も、うちで楽器屋でも始めるんですか?
って、がられたっちゃない?

事後の傾向と対策。
とにかく、満面の笑みを浮かべ、買ってよかったぁ~
と日々楽器をめでる、弾く、そうして三本ともに、
これもいいけど、あ、やっぱ、こっちもいいね~と独り言的悦に入る。

たまには、感想を求める。
が、そっけなくされても、けして笑みを忘れることなく、
そっかなぁーと愛器をめでながらとぼけるのであった。

ただ、けっして、つまらんばい、とか、なんかこれ思ったより~と
愛器に向かって否定的な独り言は言ってはならない。
壁に耳あり~、聞きつけたお上は、容赦ないばい。

で、どう?

▽不憫じゃ。
兄ぃ、

若くてきれいな奥様に、相当虐げられた暮らしばしよろ。
結婚なん年か存じ上げませんが、相当知恵つけたでしょ〜〜。



> で、どう?

はい、
別途レポート立てますです。
▽なんじゃ?
あちゃ~
さんざん気を持たせよって、とうとう買うたと?

よう金もっとるね~。
密かに宝くじ、当たったっちゃなかとね。

俺も、銀塩カメラすべて売り払って金ば作ろう金(かね)。

もうちょっと、自重してくれんと…。
ネットは公共の器バイ。
羨ましすぎる。

▽なんじゃ?
あちゃ~
さんざん気を持たせよって、とうとう買うたと?

よう金もっとるね~。
密かに宝くじ、当たったっちゃなかとね。

俺も、銀塩カメラすべて売り払って金ば作ろう金(かね)。

もうちょっと、自重してくれんと…。
ネットは公共の器バイ。
羨ましすぎる。

▽いやいや、
飲み会(普通のではないが)1回分ですばいナタ。

ま、
サラマン特権と言うか、
普段、超ストイックな暮らしをしてるので
こんくらい、よかろだいなた。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940