忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

マテ

ま、
やってなかったから当然、
マテが利かない。

なので入れ直し。


ションピーのあと、早速。



う〜〜〜〜ん、
やらんでもいいという意見もあるかも分からんが、
「マテ」
は、安全のため、かなり重要。
PR
2008/Jan
Saturday
20:58:24 Comment(4)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽お仕事
待って欲しい状況、たとえば、ドッグ乱(たぶん死んでも行かないと思うが)などで、周りの犬達がうるさいときに、自分の犬だけ待たせる、というなら意味づけがあり、犬も理解するのでしょうけれど、
あのー、部家の中でお仕事ってのは、ストレスになるとまで行かなくとも、
あまり意味がないのではないでしょうか……。

▽復習ですねん
御意ですねんけど。

そこまで考えていません。

手前味噌ですが、かつての完璧犬、Clip君、
それがちょい緩んできたので。

マテでもなんでも、家の中で出来ない事は他所でもデケまへん。

Clip君ページの「慣れない場所で」みたいなタイトルで
なんぞ書いてませなんだか??

スゴいあやふや、いい加減ですんません。

あ、
あった。
http://nakayasp.ld.infoseek.co.jp/narenai.html
▽なるほど
読みました、釈迦に説法やったごたる、お詫びします。

近ごろ、それほど悩んではいないのですが、
Linnの方で場所を決めているところが、軽い困りものです。

公園(狭山湖)は広くAの場所では二人きりなので、ちゃーんと耳が聞こえている様子、言うこと聞きます。
Bの場所は、周りに見知らぬ人が多数いても、とりあえず聞こえる様子。
ところがCの場所は、いつもの犬飼連中が集まってきて、わたしも混じって話しているから、ヤツにとっては、無軌道な場所。
というか、話している暇があるならサッサと仕事くれっつ!ってな心持ちのようで、立ち話集団から離れようとします。
が、そこはそれ、そういうなかでもじっと座って待つってのをやりたいから、そばに付いて居ていてだく。

ま、まわりの犬飼達は、せっかく広場にいるのだもの、
何もそこまでしなくてもといぶかる視線が突き刺さるのですが、んなこたものともせず、落ち着きのない犬(もともと落ち着きがないのはわたしに似たようだ)をじっと待たせるのでありんす。

わたしの気が、なじみの人たちの笑顔で緩んでしまい、
ヤツはそこを突いてくる!?
そんなところかな。
久しぶりに犬のブログっぽくなった?

初心に返る、心します。



▽犬Blogじゃけんのぉ
↑菅原文太風↑


いやいや。

初心に返る、これは勿論大事ですが、
そこまでせんでも、時々昔を思い出してみる、
それでいいでしょう。

犬のKnow-howもだいぶ飛んでいきました。
勿論、常識や知識としてとして定着したものや、
生活パタンに組み込まれたものも多いですが・・・

犬との暮らしが何ら特別なものではなく、極々当たり前になりましたからね〜〜。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940