コメント対応。
本文作成中~。
Comments on Aria W-50

あぁ、
これか、ヘッド表面の6角ナット。
ペグの台座。
これは、6個ともしっかりしており、緩んでません。

緩んでいるのは、ヘッド裏側のペグをヘッドに固定している、
このビス(木ネジ??)です。
全体見ると、ペグが弦に引っ張られて歪んでいるでしょう・・・
で、
以前、梅田のUN楽器に店頭で問い合わせたら、
そこそこの安物ペグで数千円、工賃入れて1-2万と言われた。
で、
W-50は普段2階にハードケースに入れて保管していますが、
今写真撮りにいった時、ちょろっと弾いたら、
よう鳴るし、抜けはいいし、バランスいいし、
マジで5万くらいかかっても、リキ入れてリペアしようかな、
という気になってきたゾナもし〜〜。
ヘッド表面の6角ナット、
光って分かりにくいのでD-18で。
こんな感じで、ARIAもおんなじ。

本文作成中~。
Comments on Aria W-50
あぁ、
これか、ヘッド表面の6角ナット。
ペグの台座。
これは、6個ともしっかりしており、緩んでません。
緩んでいるのは、ヘッド裏側のペグをヘッドに固定している、
このビス(木ネジ??)です。
全体見ると、ペグが弦に引っ張られて歪んでいるでしょう・・・
で、
以前、梅田のUN楽器に店頭で問い合わせたら、
そこそこの安物ペグで数千円、工賃入れて1-2万と言われた。
で、
W-50は普段2階にハードケースに入れて保管していますが、
今写真撮りにいった時、ちょろっと弾いたら、
よう鳴るし、抜けはいいし、バランスいいし、
マジで5万くらいかかっても、リキ入れてリペアしようかな、
という気になってきたゾナもし〜〜。
ヘッド表面の6角ナット、
光って分かりにくいのでD-18で。
こんな感じで、ARIAもおんなじ。
PR