忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

おはよー



ネブ。た祭り。

テレビは先週のウルルン。
ギター作りの旅。



Archtopもエエねぇ。

Chakiでも買うたろかっっっ。





Benedetto guitars

本家:Benedetto Guitars
PR
2008/Jan
Sunday
04:13:13 Comment(3)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽手作り楽器
先週の日曜日観たよ、100万円からです。

http://www.kitaharagakki.com/

社長みずから早朝に出向いて、楽器の仕上がり具合をチェックする姿は演出かもしれないが、購買欲をそそるねー。

単版を削りだしてアーチドトップをつくるんじゃなく、
薄い板を三枚ほど接着剤でべたべた塗ってプレスで圧縮形成、
それが百万オーバーっていうから驚いた。
世界的に材料が足りなくなってきたそうだが、近頃の楽器、製作の手間や素材に支払う対価が上がりすぎていると感じた。
聞くところアメリカ製ギブソンも値上がりするそうだ。
▽ママ
奥さんかわいかったね〜〜。
4時出社は、多分演出じゃないと思うけど。

へぇ、
そんな凄い人やったんや。
ギャラも高かったんでしょうね〜〜。

あ、
奥さん写ってる<^^>

でも、
450万って、ヒュンダイのデラックス新車が2台買えるじゃんっっっ
全て受注生産って言ってたけど。

木材不足、深刻みたいです。
Martinも去年値上げ済み。

それにしてもあの若蔵、
役得ですね。


あ〜〜〜、
なまじっかギターなんぞ始めてしもうて、
欲しいもんが増える〜〜〜〜。
由々しき事態ですぞっっっっ

兄ぃ、
嗾けたわな、たしか・・・
▽嗾ける
http://accidenti.blog.shinobi.jp/Entry/1961/#comment

ほら。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940