忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

ポテチ九州しょうゆ



はいっっ

親戚から送ってきました。

2号によれば、こっちにも売ってるらしいが、



よう言わん。

PR
2008/Feb
Saturday
10:30:01 Comment(6)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽無題
げっ、、んなもん、全国区たい。
▽・・・
あ・・・
▽その西海の塩
どこで取れてる奴?

西海市の崎戸町っていう、島の島(バトルロワイヤルのロケをしたという)
に立派な製塩所があるけど。

最近は五島列島の各地にも塩を作ってる個人や団体が多くなってきてる。

▽ズバリ
品名:五島列島 西海の塩
名称:自然海塩
原材料名:海水
内容量:250g
製造者:五島列島
南松浦郡上五島町相河郷192-1

げな。
五島列島って、まんまじゃん<^^>

上五島町って、ナランペット先生の庭じゃん。
▽サンキュー
おお、まさしく上五島産。
でも、予想とは違う場所やったバイ。

相河と書いて「あいこ」と読む。
ここは蛍の里として、超有名な場所。
住宅地からほんのちょっと入った場所なのに、
多いときは流れるがごとく蛍が乱舞しよった。

三脚構えて、バルブで大分チャレンジしたけど、
作品にはならんやった。
5月中旬から下旬にかけてが見頃バイ。

いっぺん行ってみんね。
他所から来たお客さんが驚きの声をあげよらした。
▽上五島
いいねぇ、上五島、
行ってみたい。
ゆっくりと、少なくとも半年くらい滞在してみたい。

う〜〜ん、
行けたとしても定年後やろなぁ〜〜。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940