忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

ライト vs ミディアム



ナットの調整って、
ライトとミディアムで全然ちゃうのやろか??

D-18買う時、一応ライトを使うと伝えた。
で、
調整は、どちらにも合うように調整しておくと・・・

それが先日訪れた中古ギター屋のオヤジには気に入らんらしい。
「あり得へん、ミディアムに調整してあるのとちゃうか」

ふ〜〜〜〜ん、

今考えるとあのオヤジ、かなり変。

例えば、弦。
いつものMartin Bronze Lightが390円+で置いてあった。
ネットより安くて買おうとしたら、

「それ、ただのBronzeやで」

安い弦を頻繁に換えてると言うと、

「うわっ、最悪。弦をケチったらあかん。」

なら、何で置いてるねん、Martin Bronze Light.
誰に売るつもりなん??

私の才能を見抜いて、いい弦を使うよう言うてくれたと言えんこともないが・・・
でもなぁ・・・
何かおかしいと思う。

と言いながら、SPを3セットも買ったのは私です。
ただし、その店ではなく、梅田の店で。
(その店より安かったので^^;

あ、
MartinのD-にMediumは張ったらアカンとも言うとったな。
これも独断と偏見やと思うけど。

Mediumがしっくり来る人はMedium張ればいいし、
Vice Versa Light.

ま、
犬の躾、飼育と同じ。

いろんな人の意見を聞いて、自分で咀嚼して、May way見つけようっとっっっっ。
PR
2008/Feb
Saturday
19:03:14 Comment(7)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽自分が最も正しいのさ。
ミディアムとライト、ナットの溝の深さが違ってくる。

バイクにしろ楽器にしろ、犬にしろ、
なんつーか、先人で1つの世界観を持っているヤツは偏屈で、
自分こそが絶対に正しいと信じて疑わないから、←お前は神か?いいや神だったりする!?
そいつに教わるのか、全幅の信頼を置くのか?
その意見に従うか否かは、あなた次第。

だけれど、馬には乗ってみろ、人には添ってみろってのは、真実と思うよ。
人柄が合う合わないじゃないなく、もともとうじうじ楽器作ったり調整したりする人種なんだもの、そういうやつに世間一般てきにまともなやつはいない。

だから、余計な考えはこの際よこに置いといて、信頼するのも一考かと。
▽信頼
せやねん。
コメント沁み入りますです。

まだまだ4000字くらい書きたいことがありまんねけど、
よっちくろ〜〜〜とっけん、止めときますばい、なた。

でも、
このおっさんと、どっちか選べ言われたら、
茨木のオッサン選ぶなぁ・・・@光栄堂@小樽



>バイクにしろ楽器にしろ、犬にしろ

オンナも。

でも、前回のコメントもそやけど、
エラいお気に入り??<<Guitar Art's
▽質問
>なら、何で置いてるねん、Martin Bronze Light.
>誰に売るつもりなん??
ナイスっ!声に出して言ってみた?(笑)
たぶん、良いギターに安い弦使うな、ってことなんじゃない?お勧めの弦とか言ってた?

>MartinのD-にMediumは張ったらアカンとも言うとったな。
えっ!?理由言ってた?
▽雰囲気
いやいや、言えまへんって。

おすすめは、
しっとりとした音なら、Martin SP,
ガンガンいくなら、えと〜〜〜〜っっ

エリクサーは最低やって。

そもそもMartin D-はミディアム張るようには作ってないってさ。
Martinの弦カタログにはミディアムも張っていいように書いてあるけどね。
▽襟、臭ぁ〜
たしかに、エリクサーはもの凄く好みが分かれる。

弦の表面にゴアテックスをコーティングした分、
タッチが妙に滑るし、スカッと晴れやかに鳴らない。
でも、張りたての響きが長持ちするのは確かよ。
いや、張りたてといっても、ノンコーティングの弦にくらべると曇った響きよ。
▽襟
シャツの首んとこに垂れとるとはなん??
知らんやろ。

知っとぉ、
襟クサっっっ、なた。

弦は、好みですね〜〜。
私はなんでもいいと思う。
そういうラベルですから。


そんなにも影響するのでしょうか??
弦って??
▽Yesっつ
弦って、もの凄く変わるよ。ほんと。
音も左手のタッチも右手のはじき具合?弾き具合、ぜんぜんかわるって。
あと、長く持つのか、すぐにたれてしまうかもね。

>そういうラベル
だなんて言わないで、
色んな弦を試す中で自分にあったモノを探すのがよろしいかと。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940