忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

オ-ルナイトニッポン

40時間スペシャル

昨日4時過ぎ、
自宅で既に酩酊モードでフラフラしていると、
さる高貴なお方らからメール。
オールナイト特番で、
拓郎がいいこと喋ってるので、聴けっ。
震える手で、Sonyの通勤ラヂオ聴こうとしたが、
やってへ~~~ん。

ん~~~~~、
残念っ。

うへっ
他にもヨウサン出てはるじゃんっ。

ホンマやってへんかったんかなぁ・・・



ニュース

拓郎って、数年前に肺がんも患ってなかったべか??
PR
2008/Feb
Monday
07:17:30 Comment(4)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽オールナイトニッポン
って、昼間聴くと、なーんか煩かったよ。
吉田さんが意外にもドラムに拘りがあることを知って驚いた。

昨日は一昨日の餃子にメタミドホスorヒ素(ますみっ)が混入していたのだろう、夜中にゲーゲゲーゲ上から下から大騒ぎに出てしまって、
発熱までして、久しぶりに死ぬかと思った。
で、ずーっとラジオ聴いていたわけ。
犬はそんなこと無関係に元気よ、散歩なんか行くかっつーの。

▽母校
修道大学のことは何か言ってませんでしたか??

>餃子にメタミドホスorヒ素(ますみっ)

へぇ、
農薬も逃げ出しましたか…

で、
ひそますみって??
▽hirosima
ますみは、和歌山カレー事件よ。
修道大学のことは言ってなかったか、聞き逃したか。
もうろうと聞いてたもんでわかりません。

病(脳梗塞?肺がんだったか?)からも復帰し、とにかく頑張らないことだぁ〜と力説しておりました。
広島でライブやりたいとかやるとか、とも言ってました。
加藤和彦は変わり者で凄い奴だ、いまは坂崎がついて回っているから自分は入り込めないけれど云々。
なんといっても加藤和彦から買わされた?ギブソンJ-45、とても気に入ったんだけれど、当時とても高かったって。
記憶にあるのはそのくらいか。
▽修道大学
もう何十年も前のラヂオで、
修道大学がなくなるんじゃ~~~、
ってひくこく言っていました。

結局まだありますが・・・

加藤和彦ねぇ・・・
ボンボンやろか??
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940