忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

廬舌(リード)

Upon request.

cont'd.



リードの写真いうても、どういうアングルがご所望かわからんので
ベタベタ貼付けました。








白いのは紙(和紙)。図紙。
じきにボロボロになりそう。
ワタクシメ、もうボロボロ。

世目(せめ:ワッカ)は、廬舌の開き加減を鳴りやすいように調節するもの。

廬舌は吹く前に温めのお茶に全体を浸します。
図紙も湿らせて本体との密着を高めます。

吹き終わると縮(帽子)をかぶせて保管。


今さっき、Long Tone始めたら、途端にヨメハンがカーテンを閉め切った・・・
オヨヨ。
犬笛の方が遥かに響くと思うけど・・・っっっっ


Long Tone





再掲:






青海波の独り言:盧舌

葦って、
その辺になんぼでも自生してるの??
PR
2008/Mar
Monday
19:38:51 Comment(4)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽おおきに
画像どうも。

比べるモノが無いので、どのくらいの大きさのモノかわからんけど
そう大きなものじゃなかやろ。リードの素材はなんやろか。

交換時期というのは、普通何本もまわしながら、使っているという
前提に立つので、1本だけ使っていれば、へたってくるのは早かやろ。

音色や音程が悪くなったり、音のコントロールが上手くいかなくな
ったりしたら換え時でしょう。

オーボエやファゴットの完成リードだって、そこそこのモノ買えば
2500円or3000円からするので、篳篥だけ特別高くもない
かもしれん。

プロは本番用に、一番いい音の出るやつを2,3本ストックしていて
練習は、ほどほどのモノを使ってたりします。
▽スペック
長さ5cmくらいか・・・
素材は竹。

本物の篳篥は本体も竹。

私の本体は、竹のものをコンピュータ解析して、
忠実に再現したらしい樹脂製。


う""
リード、何個ももっとかなアカンのか・・・

ギターにしろ、その他何にしろ、趣味って金がかかるのね~~。
▽無題
竹やなくて葦やろ?
▽Athlete's Foot
葦です<(__)>

http://myhome.cururu.jp/seigaiha/blog/article/91001562116
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940