忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

デジ一いろいろ




人生もいろいろ。

いろいろありまんねなぁ…

キムタクの影響か、
Nikonがいっちゃん繁盛しとる。

つづいてCanon。
ボーエンだよっのPentaxはチョボチョボ。
Sonyはガラガラ、メーカの人間が多い。

OLYMPUSは…
のビデオが垂れ流し。それをワシ独占。
E-410、電池切れとるがな。

売り方はさておき、
技術的にという話しになれば、どこが一番なんやろ?

シャッター音だけみれば、ボーエンだよが一番軽やか。

サイズは、みんなデカいな~重いな~
(D-40はめちゃ軽)

さて…

PR
2008/Mar
Friday
19:27:21 Comment(2)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽旭
なかなかいいねー、20Dっ。200Dと間違えやすいのぉー。
あ〜、きむたく、、、
カタログの表紙にもデカデカと、ひょうしぬけよぉ。

技術的には、同価格ならどこも似たようなもんで、それだけコストの影響が大きいのじゃ。
それが証拠にコスト度外視だと、油虫の王様がツァイスに発注したウン億円するなんて、とんでも無いもんが出来る。

犬映画の影響で、またまたある犬種のブリーダーが、
ほくそ笑みようげな(うんざり)宣伝広告の威力よのぉー。

旭に買い換えようかなぁ〜、、、うそくさっ、じぇんのなかっ。
▽20D
なぜか20Dのカタログ見当たらず。

旭は皆デカかったです。
メーカーポリシーが感じられました。

シャッターレスポンスも群を抜いていましただ。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940