忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

あ~、ハラタツノリ

なんでハラタツノリかは追って。





午前の打ち合わせも無事終わって、
さて、
たまには美味いラーメンでも食うかとキョロキョロしていると、
全国チェーンで京都が本店の超有名ラーメン屋。
入ってラーメン大盛り。

時間が時間だけにかなりの混雑。
来ない。

同時に入ってたまたま隣に座ったおっちゃんがたのんだ
チャーハンセットは来た。

来ない。

で、
私よりかなり後に入った西部二人組みには、来た。

ブチっ!!

何でやネンっ!!!

たまたま通りかかった店員(男、日本人)をケサ固めに決めて、
「ワシのんこんけど・・・」
出ようとすると、その店員(男、日本人)、行く手を阻んで、
「すぐ出しますから~~~。」

延髄切りをかましてでた。

で、
しばらくいくと、「博多げんこつラーメン」
大盛り、680円、やったかな。

最初のチェーン店の、並のお値段で、満腹っ。

こちらは年増の中国人(女)。

しっかし…



博多げんこつラーメン

行ったのは、北新地店。
オヨ、
川西にもあるじゃん。

石橋には何度か入ったことあり。
PR
2008/Apr
Thursday
13:09:10 Comment(2)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽関東化!?
こっちは、こんなん、しょっちゅーあるったいねぇー。
ラーメンが、まともに出てきてもこれまた「ぬるいっ」

客がどんなに、ぷんぷん延髄切りやらブレンバスターしようと、
腕4の字、チンロックかけようとも、店員は「あ、そうでした?」
すっとぼけた挙げ句、「すぐ出来ますが!?」とくる。

すぐ出来ますが(ハーフクエスチョン、尻上がり)は、ようするに
「うざいから帰れっつ」という意味を孕んでいる、
そのことに遮二無二気づかされると、
カウンターパンチで一気に沈めてやりたくなるのをこらえ、
さっさと出る。それしか手がない。
だって熱くなると、なーんかしらけるんよ。
他の客を含め店全体を敵に回すようでね、もちろんこちらの憤りに加勢するようなヤツはおらんし(爆笑!)

評論家がいいよった。
くいだおれの人形で有名な店が消えたけれども、
(和洋中なんでもござれの店が敬遠され、こじゃれた専門店へいく客が激増した事による閉店だとも)
新たに参入してくる関東系の洒落た雰囲気の大型店と大阪らしい店舗と、
どちらに若い層が走るのだろうか、と。
関西の関東化というのは、あまりに寂しいって。

▽大阪
いや、
私が遭遇していないだけで、茶飯事的に起きてると思います、大阪でも。

くいだおれ、まだ消えてませんよ〜7月です。
「くいだおれ」というブランド込みで引き取ってくれるとこを探す、
なんてことも考えてるみたい。
ここは家族経営でしたが・・・

で、
取材に詰めかけた報道陣に対し、経営者がまた一言、
これくらいお客さんが来てくれたら・・・

う〜〜〜ん、
若い層ねぇ、〜〜〜〜しちゃった、なんていう言葉を使う子らは結構多いです。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940