忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

お披露目 dua





さて…

PR
2008/Apr
Sunday
08:12:18 Comment(5)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽おりんぱす
へーーーーーっつ、意外とレンズちいさくて
ポコっとしてるのねぇ〜。

不要になったら、
いつでもお引き受けいたします。
▽org
でけん。
▽・・・
……ちっ

発売前から、フォーサーズの標準(半分やから25mmつーこったい)が
あったらいいなー、ほしいなー、
シグマじゃジャスト25mmじゃないなー、っと……
ぁぁぁぁぁぁぁ(うなだれる)……ぐれてやる

▽兄ぃ・・・
やっぱし、
イザっちゅう時に強いのはDINKSでっせ。

で、
シグマはメーカー名ってことは知っていますが
ズイコーって??

随行??
▽瑞光レンズ
詳しくないがズイコーって、オリンパスレンズ群のニックネームみたいなもんやろ、
ニコンはニッコールレンズというし、マミヤはマミヤセコールやったかな。
フジはフジノン、Ricohはリケノンやったか、ペンタックスは、アサヒタクマーやったかなー、トプコンはトプコール、キアノンだけないみたいよ。

↓一番下の方に説明がある。

http://www.olympus-esystem.jp/technology/dl/

ライカやらはそれぞれのレンズに名前があるっちゃん、
たとえば、ズミクロン、ズミルックス(f1.4)エルマー、などなど。
それとは意味が違うか、よーわからん。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940