忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
USJHOME

ダブルズーム

活用中っっっ




これも活用中っっ




目一杯活用中〜〜〜〜〜っっっ


さんっっにぃっっっいっちっっっっ、

ダァァァァっっっっっ
PR
2008/May
Saturday
15:04:52 Comment(4)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽すげー
先端にフィルターが付いてない、おセレブやなぁー
レンズなんて所詮消耗品よぉーっと豪語するプロフェッショナルみたいやねー、すごかぁー
あたしゃ気弱やけん、砂が付いたらどうしょーか、ああ、レンズを触ったら手垢が付くぅーって、寝られんごとなるばってんねー。。。
▽お目が高い。
あ、
素性ば見破られてしもたばい、なたぁぁ。







って、
パンケーキに付けとるヤツ、兼用出来んっチャロ??
で、
なして、こっちのレンズキャップはねじりじゃなくて
カパッタイプなの??
▽わからん
パンケーキは最初っからフィルターなしを基本として開発したのだろう、だからレンズキャップ(本来の)もねじ込み式にしてしまって、フィルターなしで薄く小粋につかいましょうってコンセプトか?

まぁ、薄いのが好きな輩には、フィルターの厚みがあるとかっこわるく見てしまうのかも、それにこのレンズ口径の薄いフィルターが売って無いしね。

別売りのフードもユーザー要望によって後から作ったみたいな感じを受ける。
だからオリンパスとしては純粋にパンケーキレンズ=レンズキャップ的意味合いを強く開発したのかな?

ニコンのパンケーキはもちょっと親切やった。もう販売してないが
FM3Aってのがあってね、それと同時に発売したパンケーキレンズ、
個性的なデザインのフードがあって、別売りやったかな。

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2001/fm3a_01.htm

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/mf/singlefocal/normal/ai_45mmf28p.htm

あ、追加
この方がわかる
F-4のボディについている写真が専用フードの付いた外観。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~kawaura/kizai/45mm.html

中古しかないが、結構高いばい、探しよー奴が多いっちゃろ、かわいいもんね〜♪

基本的にフィルターの外周に付けるレンズキャップは、カッパタイプやぱってんね。
▽無題
>だからレンズキャップ(本来の)もねじ込み式にしてしまって、
>フィルターなしで薄く小粋につかいましょうってコンセプトか?

でも、
フィルターの有無でねじ込みかカパっかて言うのがイマイチ分かりません。

ズイコーのパンケーキ、フードも出たみたいですが、
いずれも無期限供給停止がアナウンスされました。
作っても作っても追いつかんって。

最初のリンク、シルバーNIKON機、シブいす。

デジ一には何でシルバーないのやろ??
受けると思うけど・・・

パンケーキのねじ込みキャップ、
付けたり外したり、結構煩わしいす。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940