忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

運転席dua



右から:

圧力計、
速度計、
電流計。

圧力ってブレーキ?



これは新型車両??
PR
2008/May
Wednesday
07:22:09 Comment(5)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽無題
圧力計には針が2つあるはず。
1つはブレーキ圧力。
もう1つはタンク内の圧力だす。

▽さすがっ
タンクってブレーキオイル??

ブレーキにしろタンクにしろ、Press.-LLで緊急停止??
▽MG起動ったいっ
なんいいよーとかいな、空気たい、オイルやらつかいよったら
連結のたんびにオイルが吹き出してえらことになるばい、なたー。
ほら、停車中とかに「でででででででででででで」って音が
しょうが、あれがバキュームポンプの起動音たい。

MGきどうは、ほれ、発車するときに、「うぃーーーーーん」ってなろうが、よーわからんけど、発電機たい。
ガ線(九州では、架線のことをガセンと呼ぶ、本州より電圧が高いからか?)から入ってきた電気は、そのまま駆動モーターにはいるのではなく、一端発電機を回して、その電力で駆動モーターを回す。
なんかしらんけど、ややこしーったい。
ガ線の電圧が高すぎるからこうするんだろう、ガ線の電圧が高いのは、
長距離の送電線だから電圧降下を少なくするためじゃろー。

で、いいとおもうけど、どうですか?アーロンさま。

おもしろいのが、↓京急線のドレミふぁインバーター。

http://www.trainmotorsound.com/keikyu2165.mp3

http://www.trainmotorsound.com/keikyu.html

って、あたしゃ鉄じゃないよ。
▽無題
あ、こんなところにも「テツ」がおった。↑

▽ホンマやっ
兄ぃが鉄とはしらなんだ。

でも、電気屋deスカイ??
長い間、ウィ~~~~ンていうのはインバーターやと思うとりました。

京急の一駅って6分も掛かるのか、さすが東京。
能勢電は、長くて2-3分。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940