忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

写真紀行 w/E-420

南国フィジーの日常を切り取る

拡大図を見ると結構粗いですねぇ・・・
やっぱし安物言うことか?
E-1/3とは全然ちゃう。
ちなみに写真はすべてオリンパス「E-420」で撮影し、
「Olympus Master 2」で現像している。

Master 2で現像ってどういうこと??
デジにも使うのか、「現像」。
PR
2008/Jun
Monday
16:54:11 Comment(2)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽ロウ
RAWでデジカメに保存した画像データをMacなどにとりこんでから、
Master2やホトショップなどのRAWデータ処理が出来るソフトにて、
可視化する行程を現像すると言っている、のじゃ。

ほれっ↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/RAW%E7%94%BB%E5%83%8F

あ、それからね、画像を拡大してから画質云々は、厳し過ぎるよ。
専用プリンターでプリントアウトしてからの評価が本来の画像だと
私は思うし、その件については先月の朝日カメラにコメントがある。
たしか、荻窪氏とだれかの対談のページにて。

こういうときのプリンターってのは、
↓という機種を指していて、廉価版や複合機のレベルではない。

http://www.epson.jp/products/colorio/printer_pro/index.htm


▽アサヒキャメラ
RAW画像は専用に設計されたソフトウェアによって自由に調整・出力が可能で、この処理をフィルムになぞらえて「現像」と呼ぶ。

へぇ・・・

アサヒはまだ殆ど読めていません^^;
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940