忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

放置自転車

このタイプのミニサイクル、ひとつ欲しい。
鍵、
あっ、見んかった。

PR
2008/Jun
Tuesday
07:03:36 Comment(10)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽ぶろんぷとん
折りたたみは車に積めて便利よー、

↓これがよか。

http://www.mizutanibike.co.jp/brompton/


▽高そう~~
あ、
おっしゃれ~~~。

このての自転車って高速ギアが多いのでしょうか??
結構なスピードで飛ばしてますよね。

東京自転車散歩もこんな自転車でした。
▽大英帝国
げげげげげげげげげげげげっ

一番の安もんで15万弱っ。
冗談キツおまっせ。
意識外です。

さすがオセレブ。
若くて綺麗な奥様貰うだけの、
甲斐性はおありです。

クロモリはいいとして、チタンまで使ってる~~。

こんな金あったら、串喜に通うか、LS26を買う。
▽東京
http://zima55jp.blog.shinobi.jp/Entry/298/

それっぽくないですか??

でも10kgって、重い。
▽値段ぢゃない
楽しい気分、わくわく感を継続的に与えてくれる物件はそれ相応の対価が発生するくさ
これはまだまだ安値なほうよ、デ・ローザ、モールトンなんかとてもとても

高けりゃ良いってもんでもないが、おおむねプロ仕様は使い手を選ぶとこもありますが、
ブロンプトン、乗った分かる
▽あ、
修正済み??

分かりますが、
一般ゲルピン平民の手の出る値段じゃないですね~~。

私のGiantの何倍や。

コストダウン、プライスダウンの余地はあると思います。
▽OEM
ナイキのようにどの世界でも基本設計と検品だけやって、
製造はシナってのが多いからずいぶん安くなったよ。

もちろんデローザは、自分ところで作っているんだろー、その分高いけど
こだわりのあたくしには、そのほうがうれしい。

値段か、、、そうねー、それってなんだか、さびしいぃー(財津調っつ)

すばらしいと思ったら、感じたら、
そこらへんを飛び越してしまうのがあたくしの物欲、
魅力ある物件は長いこと色あせない。

フェラーリ様があれば、毎日三度三度カップラーメンでも大丈夫よ、あたくし。
が、発泡酒じゃなくビールを飲みながら道楽こくから、
奥さんに睨まれるのも、これまた事実。
▽台湾
ブランド自転車に限れば、殆どが台湾製ですね。
Panasonicも一部最高級を除いて台湾。
Giantなんて100%??

Kijafaはすべて日本製。
http://www.kijafa.com/

アラヤはどうでしょう??
阪神高速から立派な工場が見下ろせますが・・・


フ~~~ン、
フェラーリか・・・
申し訳ないですが、乗りたいとも思わんですね~。

私の場合は、まず現実的金子あり。

そういや、
アーロンを案内した日、宗右衛門町のモータープールに
フェラーリらしい車が数台停まってました。
ロープ張って「撮影厳禁」の札ぶら下げて。
▽無題
父ちゃん、あれはフェラーリじゃなくて、ランボルギーニよ、ランボルギーニ!

▽不確からしさ
なので「らしい」って書いてるじゃん

ビンボーニンのあっしには
ヘラーリもランボラギノールもクロスカウンタックもNコロもN700もCB750もコスモスポーツも区別つきませ~ん。

インド人とパキスタン人の区別はつくけど。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940