忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

考える

カタツムリにも脳味噌あったわな?

思考ってことやるのやろか?
やるとしたらどんなこと考えてるねやろ?



wiki:カタツムリ

へぇ、
肛門まであるじゃん。
脳神経筋が脳ミソか・・・

んん、
雌雄同体って、一生スケベでけへんのか。
可哀想に。
んん、
一部を除き相互にやりあうって書いとるな。
いっぺんにに二度楽しめるのか、ウラマヤシイ。

アカン、
最後まで読んでもたがな・・・
PR
2008/Jun
Thursday
07:07:55 Comment(4)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽転ばぬ先の杖っつ
ひゃはっははは、突っ込まれるまえに、自分で調べよろーもん。

思考って、おおよそ人間での機能のような気がする。
もちろん、猿も犬も猫もあるっちゃあるやろーけれど。
ある状況にどう対応するかが、プログラムされている、それはひとえに
DNAの運搬のためであると、ドーキンスは言うけれど、、、、
それで、この手の生物やらもっと単純な、プラナリアとかヒドラとかの
脳と習性の関係を研究して家電製品やらに応用しようとしている。
が、やっぱり、そう簡単に上手くいってはいない。
生命ってのは、数式に表せないのだ。

ついでに、
ヒト(思考は犬猫にもあるかも知れないが)の脳の機能は、思考。
だが、脳がどこでどうやって思考をしているのかは、
心臓の機能が循環であって、心臓は取り出してみることが出来るけれども、循環という機能だけを取り出して見ることが出来ないのと同じく、
脳の機能である思考も、それだけを取り出して覗くことはできない。

興味があれば、福岡伸一著「生物と無生物のあいだ」是非おすすめ。
「生命とは流れ」なのよ、、、、読めば分かる。
▽無題
> 突っ込まれるまえに、自分で調べよろーもん。

いやぁ、
ただただ雌雄同体がウラマヤシかね~~~と思うて・・・

脳神経筋いうても、本能をつかさどるだけでしょうねぇ。
判断とかはないと思います。
本能の赴くままに、これもまたウラマヤシイ。

確かに思考は取り出して見られんですバッテン、
循環は、心臓を取り出さずに見られませんか??

>「生物と無生物のあいだ」是非おすすめ
<(_ _)>
しかし、アサヒキャメラ5月号もまだ読めてまっしぇんとですばい、なた。
▽雌雄同体
ある話を思い出した。

戦火の中爆弾で口を無くした男が病院を訪ね、
名医の手により口の形成手術を受けることになる、
そうして手術は成功した。
が、それ以後、その男、口の周りにヒゲよりもねじれた毛が、生えてくるし、
毎度の食事の度に、得も言われぬ快感が襲ってくる、
そうして、毎月血が出るし、どうしたものかと、担当した名医を訪ねる。

わけを聞かされた男、にやっと微笑み病院を後にするのだった。
医師は、また来院を告げていたが、いつまでたっても姿が見えないので、心配になって、名医はその男の家を訪ねた。
そうしたら、その男は、背骨を折って死んでいた。

とさ。
▽あらま!!!
アラっちう海苔の佃煮思い出しましたぞ。

あらっ
柔軟体操のやりすぎですたいねぇ~~~。
気持ちは分からんでもないが・・・

でも、
カタツムリは、背骨折らんでよかねぇぇぇ。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940