忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

支那土産

カラスミ…



カラスミってめっっっっっちゃ高い筈やけど、ニッポンでは。
彼方ではどうなんでしょ??




これも高そう。

しゃぶしゃぶでよかったんかな〜〜??
PR
2008/Jun
Friday
21:11:10 Comment(3)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽からすみ
日本のとくに長崎県沖で捕れるまるまる太ったボラの
熟したタマゴを材料にしたカラスミは、
シナのカラスミやイタリアのボッタルガとは全然違う。
長崎の名産やろーもん、カラスミちゃぁ〜!

パスタをアルデンテに茹で、熱いうちにカラスミをおろしふりかけ、
パルミジャーノレッジャーノをおなじくおろしふりかける。
簡単で素早く、とっても美味しいザマすうー♪
きざんだ海苔をトッピングすると、見た目も味もゴージャスに。
▽長崎の名産やろーもん、カラスミちゃぁ〜!
んだ。
元ウィスキーボンボンの私にも長崎産カラスミは経験なし。
親の好みでしょうが・・・

でも、
博多駅前の貧民街育ちの兄ぃが、
なぜにこうもグルメネタに強いのかっっっ
▽忘れとった
↑のカラスミスパゲッティ、肝心要のニンニクを忘れとった。しつれい。

めんたいこのふくやも取り扱っているが、あれはシナ産のからすみ。
↓こちらが信頼できる。

http://www.karasumi.jp/

ほれ、長崎じゃ。
何故高いかというと、ほとんどは手間賃よ。
塩漬けにしたボラの卵を、イイあんばいに塩を抜く、
その抜き加減とタイミングに手間かかる、それが価格に乗るつーわけ。

味は、好みということと、お忘れ無きよう。、、、
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940