忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

エボ vs ローズ

エロボーズではない。

指板。
シバンと読む、多分。
Finger board.



左:ebony Aria W-50, D-28 model,
右:rosewood Martin D-18.



実物は違いがもちっと如実。

う〜〜〜〜ん、
断然ebony。

D-18, マジックで塗ったろか。
PR
2008/Jul
Sunday
06:44:08 Comment(8)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽塗り
やすいコントラバスは、エボニーじゃい指板を、黒く塗ってある。
だから、弾き込んでいるうちに、色がはげてくるったい、なたー。

すなわち、塗りもありってことで。
自己責任においてお願い致しまする。キャぁ〜っつ♪

あ、マーチン、気に入らないの?なら、盗りにいく。
▽オジリナル
その黒く塗ってある下の材は何ザンショ??
黒く塗る目的は何ザンショ??

お気に入りだす<<D-18
▽わからん
材質は書いてない。ただ、「指板、塗り」とあるだけ。
たぶんメイプルかなんかじゃないかな。
使っていると素地の木の茶色が浮き出てくる。

黒く塗るのは見栄えよ、
だって、木の素地まんまのコントラバスのネックってへんでしょ。
▽楓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:AGK_bass1_full.jpg

確かに木目調、おまけに猫足設計だったらエラい間抜けや。

メープルと言えば、あの亜米利加のアーチトップ思い出した。

材質は・・・??
イッショクタにスプルース(と言う楓???)。

http://www.e-digitalpark.com/music/instrument/contrabass.html

でもだいぶ詳しくなったw
▽材木の種類
スプルースは松の仲間やろー。
材木もの凄く沢山あるし、楽器に使えるのはごく一部。
それに木が咲いている地域によっても名前が変わるし、
木取りする場所によっても名前が変わるから、ややこしい。

ドイツのワァーウィックなどは、材料不足から
楽器では使わなかったような、エキゾチックウッドと称する
アフリカあたりの材料を使って楽器を製作している。

たとえば、ブビンガ、モンキーポッド、ゼブラウッド、ウェンジ、
パドゥク、オバンコールなど、
ほかに超高級ウッドが、チューリップウッドだとか、
なんてろバールってのは、希少価値であり、それらは専門職人の手によって楽器に加工されるから、目玉が飛び出る値段になる。

また、おなじメイプルでも
バーズアイだとかキルテッドだとか木の場所によって特有の模様が出る材木はとても楽器としてイイし高い。

↓楽器用というわけじゃないが、使い道はおもに家具やね。
同じ木材でも随分違う名前があること、おわかりいただけましょー。

http://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/midashi/nanyo.htm

追記
バーズアイだとかキルテッドってのは、杢(もく)といって、
貴重、それと黒檀の項目を観て頂くと分かるとおり、真っ黒な黒檀ってのはとても貴重なのよ。

http://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/midashi/nanyo.htm



▽木が咲く???
種類が多過ぎて、修得はあきらめます。

材木問屋とか、商社の材木部門とかは
基礎知識としてこれくらい知ってるのでしょうねぇ。
それも輸入南洋材に限った話??
▽いいや
国内産も針葉樹広葉樹といろいろ知ってないと、いかんめー。

ケヤキは外国じゃゼルコバっていう。
じゃ、同じケヤキかというと、そうでもない木がする。
一時期ゼルコバをボディ材につかったベースがあったがね、
ケヤキって聞くと、どうなんやろーって思うよ。
ようするに同種の木でもその生育環境で全く別の木に成長し、
特性の異なる材木になると想像するよ。
▽はい。
奥が深いす。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940