忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

本日はお日柄もよく・・・



日差しは真夏??

じわっと汗がにじんでくる、ケツの穴の回りに・・・


山中育樹園を中心に、写真を撮ってみた。
我ながら、進歩せん。

あ、
AUTOで撮らんだけでもスゴい進歩。
このAUTOモードがあるってだけで、E-420はノービス機。
E-1にはついてないらしい。

あ、
カメラ設定、彩度を一つ上げました。





ハイジの彼氏は、ペタペ〜〜〜〜〜〜〜タ。



池田の西本町交差点直近のうどん屋、吾妻。
ガイドブックにも載る様な有名店。
もう10年以上も前、1号が4年生の頃、大阪城へチャリツーに行った時に入って以来、行ってない。
ああ、懐かしや。
しかし、アングルが最悪。




これも西本町交差点の猪名川より。
シブい、シブい。こんな提灯屋があるなんて。。。

あ、しもた、
水平取れてもたがな・・・




ほらね、
水平取らないのが、私独特の技法。
って、結構難しい。




山中育樹園、到着。
あれれれ、
犬OKなのか・・・
Clip君、連れて行こうか行くまいか、結構悩んだのに。

ど〜〜〜〜も、私に花は似合わん。




鉢にもいろいろありまんねなぁぁ。




日差しはキツいが、木々はすっかり秋色。
う〜〜〜〜〜〜ん、
マンダムってカ〜〜〜〜ンジ、みたいな。




さすが山中育樹園、
レジもオージョイとは一味も二味も違う。

あ、
山中のオバちゃん談、
「土はホームセンターで買うたらアカンよ」
って。
えええぇぇぇぇぇぇっっっっっっ




単車、
欲しいなぁぁ。
せやせや、
欲しいものがあったら、誰にも相談したらアカンねん。
反対されたら気持ちが萎える。
速攻で買うっっっっっっ

そのためにも体育座りの練習は欠かせないっっっっっ。




万代辺りを流れる川。
猪名川の支流、多分ね。

カラオケスナック「姫」、moririn兄さんが大好きな「姫」、

トイレ入ると、この川のせせらぎが、ションサウンドを消してくれます。


ふぅ・・・
今日はセレクトしました^^;
セレクトしてこれやからなぁ・・・

ただいま電池充電中。
まだ、3回目か4回目。
電池持ちます。
私持ちません。
PR
2008/Oct
Monday
15:28:06 Comment(3)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽大好き
大好きって、さぁ

好きですよ



まいった、カメラバッグに水がどばっと

いらんとこにおいていたのが失敗



対抗して記事あげたろ

テンバじゃなくて無名バッグ

暑すぎたけれど大丈夫??

免許ある?
一緒に鶏肉、いや、取りに行く?
▽ほぉー
花の画がある。
初めて花の画を見た気がするのは、気のせいかしら???

それぞれの画、光源はどこにある?
影はどうなってる?
影が短いでしょ。
だからのぺっとした表現になるんですよ、参考になれば。
▽免許??
moririn>>
免許って??

笛の免許ならここの一番下に:
http://nakayasp.ld.infoseek.co.jp/hue.html

奇遇ですネェ
キンドーさんが写真始めたのも、
水槽の水草を撮る為ですって。

撮り行くのはOKです。


キンドーさん>>
なるほど、
染み入りますです。

光が読めないってこのことですね??

鼻の写真は以前載せましたね、確か。
福笑いように。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940