忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

朝景

オジリナルは07:16
一部加筆修正。



久しぶりに、
西梅田、四ツ橋筋経由。







前にも書いたが、西梅田がホットです。
オサレスポットがどんどん出来てます。
んが、
あと10年もすりゃ、北梅田ってことになるねやろなぁ。。。
今は北梅田って言葉もないけど。



Love is シリーズ。
長い長いドーチカ、
Love is ~の下の文句が異なる、当然絵も異なる
ポスターが何枚も。

ドーチカからでると、もう堂島川。




何や知らん不思議な格好のビル。






最近増えてきた紳士服のチェーン、ミニチャリも売ってます。




市民の憩いの場、靱公園。
ジョギングと犬の散歩のメッカ。
日中通ると、多数のサラマンがサボって昼寝しています。

と、北御堂。




ショットバー、オープンした模様。
昨日の昼間、棚には酒が並んでいました。

BISCIONE CERCA TROVA
ランチ、カフェ、ディナーの三本立て。
カード、貰てきましたがな。


あ~~~、
オモンないなぁ・・・
一味足らん。


味付け。


PR
2008/Oct
Friday
12:50:18 Comment(4)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽ハービスウエスト
人口滝の前
13階にNikonのショールームとサービスとギャラリーあり
半分はギャラリーですが


大阪駅地下で行列が二つあり
ひとつは大丸入口のクリームパン
ひとつは中央口のぼり階段横のチーズケーキ

並ぶ気にはなれんが、毎回行列できているってことは
おいしいのかなぁ

▽Olympus
CANONは確か中津。
Olympusは本町。

NIKONやCANONにOLYMPUSぶら下げていくと多分笑われるのでやめとこ。

関西人、特に大阪人にとって美味いか美味くないかってのは
さほど問題ではなく、人が並んでいるからとりあえず並ぶ。


私も並ばないですネェ・・・
最近並んだのは岸部のライブ、予約はあったのですがいい席取るため。

その前は・・・
95年か96年に行ったTDL。
▽形
本願寺の階段に添う、手すりの形がおもしろっ。
▽観察力
ホンマですネェ、
カメラによるイガミでもなさそう。

そうか、
この観察力か・・・
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940