忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

人間三脚

別トピで三脚ネタがかしましい。
あるに越したことはないのでしょうが、
エエもんを買ったとしたら、かなりの出費


いろんな工夫。

よくやるのは電柱に寄りかかって身体を固定。
カメラを手頃な固定物に乗せる。

いろんな工夫。


でも、
うちでこんなんやったらシバカレそやし。
出来るところはラブラブ限定。



ふ~~~ん。


イイカゲンニシテヨっ


PR
2008/Oct
Wednesday
11:48:14 Comment(12)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽よー覚えとぅー
奈良の人間三脚!
そんなん、出してくるなぁー
ぎゃはっはっはっはは、ぎゃぁーーーーーーはっはは
あぁ〜はっははっはっは。

▽心頭滅却
精神を鍛錬し
悟りを開いて
ブレをなくす

肉体を鍛錬し
筋力を鍛えて
ブレをなくす

研ぎ澄まされた集中力で
ブレをなくす

わたしゃ、どれもようせんので
一脚仕入れたし

でもなぁ
カーボンでないとお叱りをうけるし
4949
▽カーボンくさ
アルミは重いけれど、激突してもひん曲がるから、誤魔化しながら使えるかもしれない。
カーボンは軽くて強いけれど、激突すると割れるから、目も当てられん。
自転車の素材と一緒よ。
カーボン自転車、軽いし高いし強いけれど、割れる。

http://www.gitzo.com/Jahia/site/gitzo/pid/4765/cache/bypass?curLevel=2CAT&curFamilyId=1CAT:AAA1&curMarketId=MARKET:MKT1&curBrandId=BGI


http://www.velbon.com/jp/catalog/products.html


カーボーン一本っつお買いあげーーーーっつ
▽二脚
キンドーちゃん>>

奥さんは二脚か・・・
兄ぃは三脚やけど・・・

VELBONは楽天で見たら2000-3000万円程度で結構よさそうなんありますよ~。

私が上に張ってるのんは??
http://item.rakuten.co.jp/arde/3112935/


moririn>>

軽くて安もんのE-420でブレを防ぐ。380g。

って、
重い方が安定してぶれにくい??
▽やっと理解
写真の意味がやっとわかった

う、にぶ~い


三脚なら、倒れないが条件になるから
一眼には、がっしりしたやつをば使っているが

一脚なら、突き立てるから
伸ばしたときに、身長に合わせた状態が
しっかりと保てれればいいのでは

持ち運びは軽くてコンパクトでしょうね

偵察に行くと手ぶらでは帰ってこないから
ここは、しばらくは下調べ・・・
▽えっっっっ
キンドーちゃん、
若くてきれいな奥様の頭の天辺に雲台をピンで固定し
その雲台に最高級E-1をセットして撮っておわせられます。
ええええぇ〜〜〜いっっっ、頭が高いっっっ

まともな三脚より、ミニ三脚、意外と使い勝手がいいかな〜〜〜っ
っと思い始めてます<^^>


ヨウサンありまんねなぁぁぁ

http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%89%E8%84%9A%E3%83%BB%E4%B8%80%E8%84%9A-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%BB%E5%86%99%E7%9C%9F%E9%96%A2%E9%80%A3%E7%94%A8%E5%93%81-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88-%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%88%A5/b?ie=UTF8&node=10658511
▽伝道
こんなんもありました。

http://www.slik.com/dendou.html

三脚を使わないKnow-howってのもないでしょうか??
▽どうしても?
三脚?!

あたしなりの選ぶポイント。

1.材質、カーボン、鉄、アルミ、など。チタンもあるね。財布と相談。

2.脚の伸縮、ネジを回すようなタイプか、レバー式か。
 レバー式は安いが 砂を咬むとやっかい。

3.脚だけを伸ばしたときの全体の高さ、自分の目線の高さまで来るか どうか。
 (カメラを取り付ける台座は、一番低くして検討する。)
  ↑これが、フリーストップのやつと、ギアで動くヤツの二種類があ  る。)
 

4.脚が4段か3段か、4段は小さくなるが、あたしゃたわむから嫌い。
 といって3段は、1段あたりが長いので〜〜、いろいろ。

5.最低地上高がどのくらいまで低くできるか。
 花など、低い位置から狙うときに重要になってくる。

6.雲台は、ボールタイプの自由雲台と3ウエイタイプの二種類がある。

7.クイックシューは、無いと不便。

ってのことで。ご参考までに。
くれぐれも無駄使いのないように。
▽イチマンエンイナイ
で、
これは間違いないってのを教えてください。

ナム〜〜〜〜〜っっ
▽え?!
その予算なら、雲台しか買えないよ。
▽えええええぇぇぇぇぇぇぇっっっっ
E-420,
ボデーが3万台やのに・・・

身の丈ってもんがあっでしょうもん・・・
▽なら
ベルボンのマウンテン・チェイサーかスーパーチェイサーで好いと思うよ。
マウンテン・チェイサーは以前使っていて、義父にやった。
どうせつかわんごとなるて。

あ、三脚もそうやけど、必ず店行って見て触ってね。(念を五万回押す

↑中古カメラ屋で店主と相談しながら買えば、悩むことないのに、
ネット買うと、、、、ま、それも楽しみと言えば楽しみやろーけどねー。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940