忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

佐世保駅前



またまた大きく様変わりしてるらしい。
わたしゃもう完全に余所者??

最後に帰ったのはいつや??
それさえ記憶にない・・・

景観をぶち壊しにしてるのは、あの、
東横イン。
PR
2008/Nov
Tuesday
11:44:33 Comment(6)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽どこも、同じになるのかな
この前

昔住んだ街を訪れると面白かろ
なんて思って

航空写真を見るが

高速道路が走り、ビルが建ち
上空からだけでは、見当もつかぬ

さてさて、訪れるのはいつになるのやら
▽棲家
私も別のSNSのプロフに書いていますが、
結構いろんなとこに移り住んでいます。

んが、
ふるさとといえばやっぱサシェボですねぇ・・・

見た目は大きく変わっても基本的に田舎なので本質は変りません。
エエとこでっせ、意外と。
▽佐世保
大学生の頃、サークル絡みで県大と交流があったのですが、当時はJRの駅も古臭くて小汚かったですねぇ。
国体かインターハイかに併せて大規模な改修があって、随分大きく綺麗になりました。
未だに工事してるんで、まだ様変わりしそうですが…。

11/1に佐世保くんち見物に行ってきましたが、酷く劣化していたようです。
アーケードは閑散として通常の休日程度の賑わい、神輿を引く若者は長髪・茶髪・金髪で、猫背で欠伸しながらダラダラ歩いてました。
よさこいときらきらフェスタに力を入れているようで、くんち自体が廃れている感じでした。
▽おひさ〜〜
お元気??
爪の調子も良さそうで^^
==

県大って国経大のこと??
国体は私が小学校に入る頃にやったので、まだない筈、インターハイかな。

あれれ、
佐世保くんちって復活したのか??
米軍のナンチャラフェスティバルが始まってくんちは無くなったと思ったけど。

ま、
佐世保くんちは、昔から長崎くんちや唐津くんちと違うて
ダラダラとしたパレードのみ。

中村航海(かつての市長??)が仮装してたり、あまり意味は無かった様な。
そんな記憶しか無い。
▽佐世保くんち
たまたま玉屋の店員さんと話す機会があったんですが、数年前までよさこいと合同でやってたみたいです。
何故分離したのかは店員さんも分からないようでした。

父ちゃん世代はやっぱり県大という響きには馴染みがないですか?w
自分が大学生になった時には既に名称が変わってたんで、逆に国経大と言われると一瞬混乱します。
▽よさこい
って、
もうどこが本場か分からん位彼方此方でやってますね。
ジャカルタでも。

>県大
って言われてもピンと来ない世代です。
やっぱし、コッケーダイっ
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940