忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

登録 仙蔵作



奥さん愛用の包丁。
嫁入り道具。

柄がボロボロになって随分と経つ。
私は立たん。

他のんじゃアカンらしい。

で、
昨日池田の包丁屋へ持っていった。

んが、
柄を嵌め込んでる地が円形、これだと修理が難しいらしい。
やってやれんことはないが、メッチャ高い。

う〜〜〜ん、
自己融着テープでも巻くか・・・

ネットでもなかなか見つからん。
PR
2008/Nov
Sunday
07:35:00 Comment(3)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽修理に一票
うちは、ありふれた包丁だが

両側から挟み込んでいた柄が外れたので
伸縮性のビニールテープ?で巻きつけて修理

元が平だからか、数年この状態でもっている
一度巻きつけただけなのだがね

好きなら修理をオススメしますが
新しい包丁買うより高い?

この先、何年も使うのだろうから
それもありでは

▽道具
いいねー、思いのこもった道具、大事につかう心よ。
そう言う心持ち、高いこたなかろーて?
ついでに刃も研いで貰うと好い。

そんなテープで誤魔化して、うっかりすべって指切るとも限らん、
かえって高くつくばい、なたぁ〜しゃせぶん(高石とモヤ)
▽Bapak!!
お二人さん、
ご心配、ご助言、蟻が十匹でごじゃる。

山下(という処)によく知ったプラスチック加工の有限会社があるので、
相談してみると言うてます。

道具ってのは、
老若男女問わず、大事ですね〜〜。

私で一番長い道具って何やろ??
やっぱし右手か・・・
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940