さてぇ・・・
五日の昼編:

所謂屋台です。
屋台と言ってもいろいろラベルがあるようで、
ここは一番の目抜き通りにある屋台なので、それなりのお値段。

麺とチキンライスを頼んだつもりやったが、チキンライスが出て来ず、チキンが出て来た^^;
これでS$8.5(550万円)、やっぱし高い目。
あれれ、チキンライスってこんなもん??
てっきりオレンジ色のオムライスの中身みたいなんを期待してた^^;
ほらね。
ライスを頼めばチキンライスやったんや。
チキンライス特集。
寸足らずの坊やが・・・<^^>
オネエチャンの顔がキョワイっっっっ

で、
五日の夜編:
どっかの地下、オモロいのんを見つけました。

ニッポン料理オンパレード。
入る時、磁気カードを渡され、食った店で値段データを入れられ、
出る時に精算。

で、
結局入ったのはこっち。
CookBook Asia
260 Orchard RD
The Heeren #B1-05


グチャグチャの柔らか麺が絶品でした。
S$5.9やったかな〜〜〜。

で、
このあとジンをがぶ飲みしすぎて、六日のジプはなしよん。
ジンは効くなぁ・・・
五日の昼編:
所謂屋台です。
屋台と言ってもいろいろラベルがあるようで、
ここは一番の目抜き通りにある屋台なので、それなりのお値段。
麺とチキンライスを頼んだつもりやったが、チキンライスが出て来ず、チキンが出て来た^^;
これでS$8.5(550万円)、やっぱし高い目。
あれれ、チキンライスってこんなもん??
てっきりオレンジ色のオムライスの中身みたいなんを期待してた^^;
ほらね。
ライスを頼めばチキンライスやったんや。
チキンライス特集。
寸足らずの坊やが・・・<^^>
オネエチャンの顔がキョワイっっっっ
で、
五日の夜編:
どっかの地下、オモロいのんを見つけました。
ニッポン料理オンパレード。
入る時、磁気カードを渡され、食った店で値段データを入れられ、
出る時に精算。
で、
結局入ったのはこっち。
CookBook Asia
260 Orchard RD
The Heeren #B1-05
グチャグチャの柔らか麺が絶品でした。
S$5.9やったかな〜〜〜。
で、
このあとジンをがぶ飲みしすぎて、六日のジプはなしよん。
ジンは効くなぁ・・・
PR