忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

朝景



たまにはカネ下ろさんと、口座がダブついてシャァナイ。
ので、
出した。

24時間営業の三和ATM,
入ろうとしたが扉が開きよらへん。
ここでもまた、センサーの前で手を振ったり踊ったり。

んん?
キャッシュカードを挿入する方式でした。

あ、
真冬、寝れるな、ここで。











ひさびさのARIETTA、とその向かいの・・・
何やったっけ??
PR
2008/Dec
Tuesday
07:07:58 Comment(4)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽システム泣かせ
三和のカードかえ?

いまでも
さくら銀行カードを使っていますが
知り合いから言わせると
システム障害の素やぁああああ~
と、非難をうけました

ここなら凍えずにすみそうですな
そのかわり、ガードマンが飛んできそうだが

MozillaFox、更新後モバイル不調でっせ
▽三和ですっっ
三和っっ
伊藤素子が男に貢いだ三和ですっっっっ

切り替えよう思うたら、何処の三和でもいいってわけじゃなく、
口座のある三和に行かんならん。
ので行ってません。

そうか、
障害の素になるのですか・・・

特に今はヤバいですね。
システム切り替え中。
失敗すればいろんなひとの首が飛ぶっっっっ

ガードマン、来ても
『寝るなって書いてないジャン」で論戦には勝てそう。
三和カードも持ってるし。

Fox,Winの話しですね??
Winはどやろ??
使うてますけど最近更新してない。
マクドの話しね。

モバイルパソコン、どんどん値下がりしてまっせ〜〜〜、
モバイルに限らずPC全部、歳末商戦に向けて大値崩れっっっ
▽電気店
開店セールで10時開店なのに
9時半から車の行列

で11時過ぎに行ったら
本日10名さま限りの限定商品がまだ、残っている
ありゃ、飛びつく人も少ないか

品数が中途半端っていうのか
まるで大きなコンビニ

モバイルは売れないから・・・
▽でも、
徒歩圏内に大型電器店があるってのはウラマヤシイ。

こちとら和光もマツヤも潰れてもたし・・・
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940