忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

つづき

二個下。

焼豚



ハツ、セセリ。



みそにんこ。

レシートは追って。

このあと・・・
うへっっっ



ほれっ

PR
2009/Jan
Saturday
06:12:01 Comment(8)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽ん?
“みそにんこ”ってなに?
▽じゃろ??
わからんじゃろ??

じぇけぇ、メニュの写真載せたんじゃ。
トーホクチホーの誰かが教えてくれるJARO。
▽さっぱりじゃ(ー'`ー;)
写真見てもよ~分からんヽ(>Д<)ノ
▽おにぎり
要は味噌風味のおにぎりですタイ、なた。

定義が分からんのよ。
▽ほ~
味噌おにぎり? なるほどね~。
みそ→味噌
にん→(お)にぎり
んこ→おしんこ(横にたくわん添えてるよね?)
あっ…んがダブった( ̄◇ ̄|||)
かつぶしが上にかかってんの?
ってか、なんでオイラはこんなに興味津々なの?
はて?
ここはどこ?
(爆)
▽調べて報告のこと。
みそにんこ調査隊長を命ずっっっっ

任せたっっっっ
▽…コレ?
http://cookpad.com/recipe/387398
レシピかっ?!!( ̄▽ ̄;)

ちなみに…Wikipediaでは↓
地方や家庭によって呼び方が異なる場合がある。
広島県広島市を中心とする地方では、一般家庭でも外食産業でも「むすび」(ないしは「おむすび」)と呼ぶ傾向にあるが、無論「おにぎり」でも通じる。「握りまま」(青森県)、「おにんこ」(栃木県)といった方言もある。おむすびというのは、元は御所の女房言葉であった。日本でおにぎりと言えば三角に握ったものというイメージが強く、「おにぎり型」というように三角形をした物のことを指す代名詞としてよく例えられる。余談だが、唯一ロータリーエンジンを製作している広島の自動車メーカのマツダでは、エンジン内の「ローター」を「おむすび型」と称している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8F%A1%E3%82%8A%E9%A3%AF

だってさ~ヾ(*⌒▽⌒*)
▽にんこ
おぉぉぉ、

要は
にんこ=おにぎり
みそにんこ=みそおにぎり、か。

納得。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940