忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

細野晴臣&伊藤ゴロー/ O sapo

細野晴臣&伊藤ゴロー スペシャル・セッション「O sapo」


もひとつ。


ハマらへんよ、言うとくけど。キッパリ

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
PR
2012/Jul
Tuesday
17:10:26 Comment(0)
Trackback(-)

J.B. Lenoir - The Whale Has Swallowed Me

Watch Live Internet TV on PC or Laptop From Anywhere in The World http://tinyurl.com/n9t4jr

J.B. Lenoir sings a bit of "Alabama Song", then "The whale has swallowed me". From Vim Wenders Tribute to Martin Scorsese's "The Blues". With Footage from Martin Luther King's Freedom Speech.
つづけてJ.B. Lenoi。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2012/Jul
Tuesday
14:30:23 Comment(0)
Trackback(-)

がいこつの唄 岡林信康



応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2012/Jul
Tuesday
14:26:04 Comment(0)
Trackback(-)

J.B. Lenoir - Born Dead



この人もまた、夭折組。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2012/Jul
Tuesday
14:22:20 Comment(0)
Trackback(-)

おはよーさん(07/10 )

火曜日。
まだまだ長い。
さて、



応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2012/Jul
Tuesday
04:17:12 Comment(0)
Trackback(-)

おはよーさん(07/09 )

やな月曜日、ワヤや。
押尾コータローや。
さて、



応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2012/Jul
Monday
04:16:32 Comment(2)
Trackback(-)

さてそろそろ終いまヒョか

さて、知恵熱出る前に仕舞いまひょか、ちと早すぎるか??  もうひと気張りっっっ

【速っっっ】六番町RAG-次回課題曲/120623。
マジ、最初はどうなることかと思うたが、
たゆまぬ努力の結果、エンディングを除き、
どうにか様になってきた。ただしゆっくりゆっくり。

エンディングは未履修(??)
師匠の方針で、
「悪い癖がつかんよう、やってないとこはやらんでヨロシ。」
ならばエンディングを除き、磨きをかけるべくとことん引き込むか、それともいっそ禁を破りエンディングに手を染めるか・・・
次回のレッスンは07/26(木)、2週間半もあるべ。

エンディングまである程度形を作って
師匠をびっくらさせるかの??
さて・・・

さて、エンディング@  六番町RAG.   実はまだ習ってません。師匠からはやってないとこは、変な癖が着かんよう、やるなと。さて…

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2012/Jul
Sunday
20:31:22 Comment(0)
Trackback(-)

志村動物園ネタ

震災で心に深手を負ったのは人間だけやありません。



2012/Jul
Sunday
18:39:46 Comment(0)
Trackback(-)

TAKA SHOW -復活の歌」/関西電力に捧ぐ

2012/06/24 に公開
2012年6月24日、舞子のこずみっくで
行われたライブ。新曲でこの日がお披露目。
さば湯大学の同窓の方です^^
お二人とも病気持ちながら頑張ってはります(^o^)

まいっちょ。
2012/06/24 に公開
「べっちょないか」とは播州(兵庫県西部)の言葉で
「変わりはないか」という意味です。
知人や家族を気遣う、優しい言葉です。

東北地方の一部では「べっちょ」というのが卑猥な言葉に
あたるそうえすが、どちらも貴重な「文化としての方言」
むやみに削除申請を出さないよう、お願いします。
好いですねぇぇぇ。

TAKA SHOW.

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2012/Jul
Sunday
11:08:36 Comment(0)
Trackback(-)

カルドメックチュアブル

の記録。
チョメチョメに忙しくて七月度忘 れてた(・∀・)、
今夜っっっ



応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2012/Jul
Sunday
10:22:54 Comment(0)
Trackback(-)

ピラ~っっと散歩。

以前はこの時間からのフィールドが定番やったが…。
アキまへんわ。
どうしようもおまへんわ。



応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2012/Jul
Sunday
04:40:31 Comment(0)
Trackback(-)

おはよーさん(07/08 )

日曜日、
新婚さん、
唐橋ユミたん、
ギター。
以上っ。



応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2012/Jul
Sunday
03:43:35 Comment(0)
Trackback(-)

TOP 10 BLUES SONGS



アップップした人の、全く個人的な好み、
やと思います。だあけみ

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2012/Jul
Saturday
12:44:36 Comment(0)
Trackback(-)

シバキの対象っ。



これ二枚目。
おまえなぁ、一生言われんど、
わか っとんか、このボケっ、カスっっ

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2012/Jul
Saturday
08:15:58 Comment(0)
Trackback(-)

西海ブルース  内山田洋とクール・ファイブ

歌謡曲に旅情をかきたてる歌詞が入ると、もうムード歌謡の王道と言う気がしてくる『西海ブルース』、
前川清さんのボーカルの魅力に尽きます。
応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2012/Jul
Saturday
06:42:44 Comment(0)
Trackback(-)

おはよーさん(07/07 )

アカン、寝られへん。
すごい雷やっっ
不眠症やな。



応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2012/Jul
Saturday
02:50:26 Comment(0)
Trackback(-)

芳賀プレゼンツ SUNDAY LIVE セッションタイム

2012/07/03 に公開

大阪天満天六の音太小屋で毎月最終日曜日の17時より、
歌屋BOOTEEの芳賀まさひろさんがホストを務める、

芳賀プレゼンツ SUNDAY LIVE

を開催しています。
前半は芳賀さん本人やゲストを招いてのミニライブ 、
後半は観客の皆さんと芳賀さんのセッションタイムになります。
歌屋BOOTEEの片割れ、
マーボーこと芳賀まさひろ。
ギター超ウマっ

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2012/Jul
Friday
19:11:33 Comment(0)
Trackback(-)

Pink Anderson - Meet Me In The Bottom



昨日に引き続き、チョーシブかましたろっっ
シビレまんな。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ

えっっっっっ
昨日は再生でけたのに・・・(・∀・)
すんまっせん。
2012/Jul
Friday
13:51:50 Comment(0)
Trackback(-)

おはよーさん(07/06 )

あぁ、やっと金曜や、
さて、今日も大雨??



応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2012/Jul
Friday
04:12:33 Comment(0)
Trackback(-)

Pink Floyd - Blues

Blues
by Pink Floyd
on Meddler (bootleg)
Live at the 30th September 1971
at the Paris Theatre in London

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2012/Jul
Thursday
14:38:26 Comment(0)
Trackback(-)
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940