忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

ボーヤファームのシープドッグショー

特別編
って、何じゃ??

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
PR
2013/May
Wednesday
10:05:47 Comment(-)
Trackback(-)

Ry Cooder - Diddy Wah Diddy

Here's Ry Cooder with the Blind Blake classic in an outtake from the Rockpallast show recorded at the Markhalle, Hamburg in 1977. Ry (typically) wasn't at all pleased with the sound for that show and gives vent in the lead up to this clip. (I've edited out the expletives for family viewing.) The lighting wasn't up to much, either - and don't mention the spelling. But the boy sure can play... For the benefit of Mr Dik and his cronies, this was another attic find. Let's hope I find some more... I believe Alimony, He'll Have To Go, Mexican Divorce, Crow Black Chicken and Smack Dab In The Middle were also edited out of the broadcast show. If anyone has any of these could they please let me know. www.rycooderstuff.co.uk
あぁ、
これが噂のRy Cooder Versionか・・・
質はあまり良くありませんが・・・、
(ご本人も気に入らんらしい・・・)

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2013/May
Wednesday
09:10:44 Comment(-)
Trackback(-)

Sleepy John Estes - Diving Duck Blues

Sleepy John Estes - guitar, vocals
Yank Rachell - mandolin
Jab Jones - piano
シブい。
やっぱしシブい。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2013/May
Wednesday
04:42:30 Comment(-)
Trackback(-)

MY DING-A-LING ~ CHUCK BERRY

(U.K.N01.1972)
FOUR WEEKS AT NUMBER1 FOR CHUCK BERRY,H.Q.SLIDESHOW. A U.K.No1. FROM 25th NOVEMBER TO 23rd DECEMBER 1972. THIS WAS SUCH A GREAT FUN SONG FROM THE MASTER OF ROCK, OH MY, CHUCK HAS ALWAYS MADE HIS GUITAR PRACTICALLY TALK.
あぁ、楽しそう。
めちゃ楽しそう・・・

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2013/May
Wednesday
04:05:55 Comment(-)
Trackback(-)

おはよーさん(05/29)

おはよーさん(05/29)1 おはよーさん(05/29)2

水曜日。
んん、今日も傘要らなさそう。
相変わらず凄い風や。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2013/May
Wednesday
03:36:16 Comment(-)
Trackback(-)

おはよーさん(05/28)

おはよーさん(05/28)1 おはよーさん(05/28)2

火曜日。
雨はまだ。
凄い風。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2013/May
Tuesday
04:16:04 Comment(-)
Trackback(-)

三井ぱんと大村はん-せやから大阪

2013年4月7日、ロックタウンで行われた"ザ・ロック食堂十周年記念コンサート"­より"三井ぱんと大村はん"その1
西沢のんき師匠、
ウォッシュボードで友情出演??
シリーズで何個か、何個もアップされてる模様^^

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2013/May
Monday
19:13:41 Comment(-)
Trackback(-)

歌屋BOOTEE-One Scotch,One Bourbon,One Beer

2013.5.18こずみっく
オジリナルかどうかは知りませんが、
Snooks Eaglinも歌ってます。
BOOTEEはライブのオープニングではよくこれを歌います。
それもめっちゃエエ感じに・・・。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ



これも:




はいっっ


あぁ、
やっぱし本家本元。
これがイッチャンしっくり来てる??


2013/May
Monday
13:46:15 Comment(-)
Trackback(-)

おはよーさん(05/27)

おはよーさん(05/27)1 おはよーさん(05/27)2

月曜日、ワヤや。
今週で五月も終わりや。
ViVi 三歳、人間でいうと28歳、
ってホンマか??
(・∀・)たのむでしかし。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2013/May
Monday
03:28:57 Comment(-)
Trackback(-)

邪魔にならない程度の僕で

Republic Guitars Highway 61
by Rambling Snufkingman
岩手県盛岡市在住の、しがないギター弾きなSlideMan。盛岡市内路上でのBUS­­KINGをメインにギターを弾いてます。
ミスタッチ多めですがお許しを・・・

オリジナル曲は所ジョージさんの「邪魔にならない程度の僕で」
応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ

SUKIYAKI~上を向いて歩こう~ 
by Rambling Snufkingman
2013/May
Sunday
09:17:14 Comment(-)
Trackback(-)

おはよーさん(05/26)

おはよーさん(05/26)1 おはよーさん(05/26)2

ViViっち、三歳誕生日、ホンマか!?
Clip、玄関で水便(・∀・)、
最近メチャ多い(・∀・)
ワシ、寝られへん(・∀・)

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2013/May
Sunday
03:32:42 Comment(-)
Trackback(-)

あした/松千

松千『あした』
/作詞・松千/作曲・玉城千春
応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2013/May
Saturday
11:43:46 Comment(-)
Trackback(-)

サプライズっっ

奥さんが冷蔵庫を開けてビックラホイホイ。ううううぅぅぅぅ…。もしかしたらワシ、メッチャ幸せもんかも…

昨日、
奥さんが何気に冷蔵庫を開けたらこれが・・・
3号君の仕業・・・
ううううううううぅぅぅぅぅぅぅううぅぅぅぅぅ・・・
題字 by 3号君。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2013/May
Saturday
10:38:47 Comment(-)
Trackback(-)

おはよーさん(05/25)

おはよーさん(05/25)1 おはよーさん(05/25)2

待ちに待った土曜日。
あれ、やっぱしポンポントラブル、
(・∀・)たのむでしかし。

Clip君、今日ワクチン。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2013/May
Saturday
04:59:09 Comment(-)
Trackback(-)

ホーボーの唄

(水蓮ライブにて)
H.24 7.16 佐世保居酒屋「水蓮」にて行われましたライブの中から、同じ唄のバージョン違いをアッ­プしてみました。
ホーボーの唄はMCの中でも語られてます通り、田口公人さんが作られました唄です。
今回は田口さんのバージョンと、その楽曲をCDの中でカバーされましたタケQさんのバ­ージョンを繋げてみました。
どちらも素敵だと思います(^-^)/
応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2013/May
Friday
09:04:36 Comment(0)
Trackback(-)

おはよーさん(05/24)

おはよーさん (05/24)1 おはよーさん (05/24)2

あぁ、花金っ、
さて、

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2013/May
Friday
03:45:43 Comment(0)
Trackback(-)

Jimmy Witherspoon - Blues in the morning

(1964)
Jimmy Witherspoon, vocal
Gildo Mahones, piano
Kenny Burrell, guitar
Eddie Kahn, bass
Roy Haynes, drums

Blue Spoon was one of Witherspoon's jazzier sessions, still retaining his characteristic jazz-blues blend, but lighter on the soul, pop, and shouting R&B elements of some of his other releases. The jazzy flavor was guaranteed by his backup quartet of Kenny Burrell on guitar, Eddie Kahn on bass, Gildo Mahones on piano, and Roy Haynes on drums. Dominated by ballads, it's on the mellow side, with a pleasant yet unadventurous selection of covers. These include Cecil Gant's "I Wonder," "Nobody Knows You When You're Down and Out","It's All in the Game," and "Baby Please Don't Go" (here retitled "Back to New Orleans," with the writing credits given to Brownie McGhee and Sonny Terry). Kenny Burrell contributed one composition, "Blues in the Morning."
応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2013/May
Thursday
08:31:55 Comment(0)
Trackback(-)

おはよーさん(05/23)

おはよーさん(05/23)1 おはよーさん(05/23)2

木曜日、
刀根山。
結婚記念日、 26周年(^.^)

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ

朝景っ、レトロ地下鉄とか//12

オマエなぁ、
シシカバブにして食うたろかっっっ
2013/May
Thursday
04:19:11 Comment(0)
Trackback(-)

Mississippi John Hurt / My Creole Belle

Mississippi John Hurt ''My Creole Belle'' ''Coffee Blues''
Coffee Bluesも。
んんん、どっかで聴いたメロディやなぁ・・・
ありふれとんか??
(・∀・)

Taj Mahal Versionも・・・


応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2013/May
Wednesday
09:00:29 Comment(0)
Trackback(-)

George Harmonica Smith - Blues with a feeling



応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2013/May
Wednesday
04:28:11 Comment(0)
Trackback(-)
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940